さて、「NISSAN e-シェアモビ」で一部ステーションでは
スノーリゾートに行こう!キャンペーンをやっていると聞いて、2月の3連休にさっそく予約して利用してきました。

このキャンペーンは通常の「NISSAN e-シェアモビ」の車両と違って、
ノートe-POWERを冬の仕様に仕立てたもので、
スタッドレスタイヤ+スノーキャリアを装着しております。
さらにトランクには
- チェーン
- 雪上スコップ
- 雪落としブラシ
- 社内暖房グッズ(毛布、膝かけ)
- 充電コード(シガーソケット用)
- 解氷スプレー
- ブースター
- ヘッドライド
まで装備されているという、いたれりつくせりなクルマなわけです。

というわけで、今回は72時間利用にて申し込み。つまり丸々3日間使えるわけです。
というわけで8日(金)の20時から11日(月・祝)の20時まで借りることにしました。

ちなみに予約した日の30分前にはちゃんとメールのお知らせがきます。

というわけで、20時過ぎにステーションに行って、
事前に登録した免許証をリアウインドーにかざして、手続き完了!
「NISSAN e-シェアモビ」の使い方に関して詳しくはこちら。

その後は自宅に向かって、荷物を積み込んで、早めに寝て、朝4時に出発!
外環道を快調に走っていきます。

まずは三芳サービスエリアでトイレ休憩。

サービスエリアの無料のお茶サービスがいつもながらありがたいですな。

そして6時過ぎに横川サービスエリアに到着。

ここでちょっと早めに朝食。
ソースカツ丼をいただきます。

ちなみに7時をすぎるとだるま弁当で有名なたかべんや、

海老カツサンドやカレーパンが美味しい

ベッカライグリュックもオープンしますよ。

そして現地に到着。

このくらいの雪でもなんなくスタッドレスで来ることが出来ました。
菅平高原はコースも変化があってとっても面白い。
そして、
翌朝もスキー三昧!と思って窓を開けるとなんと10センチ以上の積雪が。

こんなときに役立つのが付属しているスノーブラシ。これは雪国での必須アイテムですな。

ちなみに今朝の外気温はマイナス9度。さらに風もあって体感温度はさらに低かったのですが、
もちろんノートe-POWERは問題なくきびきび動きます。

そしてリフト券売り場では、

リフト引換券と事前に送られたメールを提示してリフト券をゲット。

この日は午後から晴れて絶好のスキー・スノボ日和でありました。

ちなみにランチタイムは、写真右手にあるフライングフォックスで、
ギガ唐揚げ丼がオススメ。1,100円で、特大の鶏ムネ肉の唐揚げがなんと3枚も付いてきます。
スキー場でこのコスパは見逃せません。

そしていよいよ最終日。

帰り道で気を付ける事はこういった長い雪道の下り坂。

そこで活躍するのが「e-POWER Drive」。
特にecoモードで運転すると、アクセルから足を離すと回生ブレーキがかかり、過度なブレーキ操作をしなくても雪道を走ることが出来ます。

そして、帰りは上里サービスエリアで休憩。

ここではヒレカツソースカツ丼がオススメ。こちらもボリューム満点。

おやつタイムに利用する方には、
KAMISATO CAFEの嬬恋高原有機牛乳ソフトクリームもオススメであります。

ちょっと話はずれますが、高速道路のサービスエリアでここ10年くらいで劇的に変わったのはトイレではなかろうか。
どこのサービスエリアもキレイで、洋式には自動洗浄が当たり前についているのがすごいなあと。
このあたりは鉄道の駅のほうがだいぶ遅れてますな。

そして無事に自宅到着。荷物を降ろして、

パーキングの所定の位置に返却。

返却すると、こうしてちゃんと返却確認メールが届きます。

今回の利用金額が32,702円ナリ。
これは相当コスパの良いスキーになりました。
詳細は次回にてお知らせいたします。
皆さんも機会がありましたら、ぜひ、
「NISSAN e-シェアモビでスノーリゾートに行こうキャンペーン」
を利用してみてくださいませ!
というわけで、よい旅を!
●スキー、スノボに行くなら「NISSAN e-シェアモビでスノーリゾートにいこうキャンペーン」がコスパ最強!
●「NISSAN e-シェアモビでスノーリゾートに行こうキャンペーン」でノートe-POWERの雪道の親和性を体験!
●「NISSAN e-シェアモビでスノーリゾートに行こうキャンペーン」で菅平高原に行ってきた!
コメントを残す