岡山桃太郎空港のマスカットラウンジ(LOUNGE MUSCAT)はチェックイン前にあるので重宝します。
さて、久しぶりに岡山桃太郎空港を利用したので、ちょっとカードラウンジも利用してみようかなということでいそいそと。 ラウンジマスカットであります。カードラウンジって航空会社のラウンジと違って到着便でも利用できるのが嬉しい。…
さて、久しぶりに岡山桃太郎空港を利用したので、ちょっとカードラウンジも利用してみようかなということでいそいそと。 ラウンジマスカットであります。カードラウンジって航空会社のラウンジと違って到着便でも利用できるのが嬉しい。…
新千歳空港ですが、見どころはたくさんあるのですが、カードラウンジの「スーパーラウンジ」もおすすめであります。 3階フロアの滑走路に面して右手にあります。 こちらは航空会社のラウンジと違って、到着便でも利用可能。 対象カー…
さて、長崎空港には航空会社のラウンジはないので、カードラウンジを利用することになります。 2階にあるアザレアですね。 受付でカードを提示して入室。 ラウンジ内は広めです。ビジネスラウンジと名前がついているだけあって、すべ…
さて、中部国際空港国内線にJALとANAが共有しているラウンジがあると聞いていそいそと。 セントレアエアラインラウンジであります。 入り口には両社ノステイタスの表示。 共有パターンは 青森空港、宮崎空港とここ名古屋の3ヵ…
さて、ミニオンハチャメチャライドに待ち時間がほとんどかからず乗ることが出来るラウンジがあると聞いてユニバーサルスタジオジャパンへいそいそと。 本日も安定の110分待ち。 で、そのラウンジというのはミニオンハチャメチャライ…
さて、日本の空港にはないのですが、海外にはアメックスカードの上級会員専用ラウンジがあったりします。 シドニー空港もその一つ。ちなみにオーストラリアやニュージーランドで発行されたカードで使えるカードと、どの国で発行されてい…
さて、 カンタス航空のサイトには 「ラウンジでは、おくつろぎいただくお客様、仕事をされるお客様がいらっしゃいます。18歳未満のお子様連れの会員の方は、他のお客様のご迷惑とならないよう、ご注意をお願いいたします。」 との記…
さて、先日の ●カンタス航空国内線 ファーストクラスラウンジ(ビジネスラウンジ) シドニー空港のレポート ●カンタス航空国際線 ファーストクラスラウンジ シドニー空港のレポート ●カンタス航空国際線 ビジネスクラスラウン…
さて、昨日の カンタスファーストクラスラウンジのレポート に続いて今回はビジネスクラスラウンジ。 受付をすませて中へ。 まずはハイチェアのカウンターがずらり。ちゃんとフォークやナイフやナフキンがセッティングされており、 …
さて、韓国の金浦空港を利用した場合はJALもしくはワンワールド系列に登場する場合はこちらのラウンジを利用することになるわけで、 それがこちらのKALラウンジ。 受付を済ませて、 ラウンジ内なこんな感じ。 で、窓側のカウン…
さて、昨日 伊丹空港 ダイヤモンドプレミアラウンジ工事中移管のお知らせ をお届けしましたが、 そのあおりを受けて、サクララウンジが現在使えなくなっておりまして、 その代わりに、リフレッシュラウンジなるものが造られておりま…
さて、ビッグバンドビートのプログラムがリニューアルされたとのことで、2年ぶりにお邪魔してきましたよ。 ラウンジは前回とあまり変わっておりませんが、 受付のモデルプレーンが増えておりました。 そしてドリンクバーと書籍コーナ…