下総中山にある寿美家はアットホームな雰囲気で美味しいお寿司が楽しめるお店。
さて、中山競馬場にも出店しているお寿司屋さんが市川市内にあると聞いていそいそと。 寿美家であります。 店内はカウンター席と、 素敵な仕掛けのある小上がり席。 で、ビールから。 小鉢はわらび。大将が仕込んだ一品です。 茶碗...
さて、中山競馬場にも出店しているお寿司屋さんが市川市内にあると聞いていそいそと。 寿美家であります。 店内はカウンター席と、 素敵な仕掛けのある小上がり席。 で、ビールから。 小鉢はわらび。大将が仕込んだ一品です。 茶碗...
さて、千葉ジェッツの本拠地、「LaLa arena TOKYO-BAY」であります。 今シーズンは2回ほどしか観に行っていないカジュアルファンでありますが、 夜のゲームだと仕事帰りに観戦なので、おのずとアリーナ内で飲食を...
さて、美味しいおでんをいただけるお店が下総中山駅前にあると聞いていそいそと。 食堂AO.であります。 店内はカウンター席とテーブル席もありますが、今回は小上がり席。 で、ビールから。このお店はクラフト生が楽しめるのが特徴...
前回のブログでパナソニックホームズに決めた理由をレポートいたしましたが、 パナソニックホームズに決める要因になった一つが、 アイランドタワー36階にある「住まいとくらしの情報館東京」であります。 こちらでは、東京および近...
先日地鎮祭も行って商談も落ち着いたのでまとめておきますと、 今回は12社のハウスメーカーにお話を決めました。お話を聞いた順番は まずは個人的なお付き合いがあったり好印象がある、 の4社。 そして商談が上手くいかなかった場...
さて、エアコンの購入を検討していたのですが、いろいろ検討した結果、ダイキンエアコンのRシリーズ「うるさらX」にしましたよ。 先日大阪と東京のフーハに行って、その機能を学んできたのですが、 その性能に魅了され購入を決断。 ...
さて、水道橋にカジュアルに利用できるダイニングバーがあると聞いていそいそと。 SUNDAYであります。 店内はテーブル席がメイン。 今回は飲み放題付きコース。 というわけで、ビールから。プレミアムモルツ。 前菜は枝豆のガ...
昨日レポートした「旧奥行臼駅逓所」にも少し書きましたが、 隣接して奥行臼歴史の里というエリアがあるんです。 そして奥行臼駅と旧奥行臼駅逓所の間に、標津線だった路線に再敷設した線路を使ったトロッコ列車が運行しております。こ...
北海道の駅逓制度時代から現存している数少ない駅逓が別海町にあると聞いていそいそと。「旧奥行臼駅逓所」であります。 そもそも、駅逓というのは宿泊・人馬継立・郵便業務などを行っていた場所であり、駅舎以外にも、客室が複数ありま...
4月7日(月)のJR東日本のプレスリリースでE217系が引退していたことを知りました。 ●JR東日本「「E217系撮影会とY101編成で巡る横須賀線ツアー」を発売します。 1994年にデビューしたE217系は、その個性的...
さて、木更津駅近くにとってもレトロな喫茶店があると聞いていそいそと。 ラビンであります。 店内はレトロ感満載。 なんと中央に公衆電話があるんです。昔の喫茶店には必ずありましたよね。 昔のテレビ番組では、こういった喫茶店の...
さて、2025年も開幕しましたねー。 というわけで、ZOZOマリンスタジアムへいそいそと。 今年のスローガンは、 「その全ては、勝つために」。 というわけで、1塁側に陣取ります。 今年はビールの種類にマルエフが登場!他に...