【皇居ラン】ラフィネ ランニングスタイル Neo 利用ガイド アクセス(行き方)
ラフィネ ランニングスタイル Neoは皇居ランの際にとても重宝するのですが、 いかんせんそこに行くまでの場所がちょっとわかりずらいのが難点です。 そこで、初めて利用する方にもわかりやすくアクセス方法を解説いたします。 と…
ラフィネ ランニングスタイル Neoは皇居ランの際にとても重宝するのですが、 いかんせんそこに行くまでの場所がちょっとわかりずらいのが難点です。 そこで、初めて利用する方にもわかりやすくアクセス方法を解説いたします。 と…
さて、テレワーク期間中に何か運動をしたいと考えている方も多いと思います。 そこで、自粛要請の対象外となっている 少人数のジョギング について、気を付けるポイントをまとめてみました。 (もちろん本日現在での情報ですので、今…
普段は大勢の観光客でにぎわう舞浜ですが、 東京ディズニーランド、東京ディズニーシーはコロナウイルスの影響で休園中。 さらに現在は平日夜間と休日の自粛要請があり、舞浜の交差点は閑散としております。 今回は舞浜に用事があり、…
さて、次回の金沢マラソンに参加しようと考えている方に、楽しむためのオススメポイントをお届けいたします。 ●金沢マラソンコースレポートはこちら。 ポイント1:【前日編】前泊は駅前付近のホテルがおすすめ。 ポイント2:【前日…
さて、生涯9回目のフルマラソンは金沢マラソンであります。 8:40にスタート! スタート後、金沢城公園を左手にみつつ進みます。 そして金沢駅に向かって、 鼓門の前で折り返し。 このあたりは快適にすたすた。 道も広くて走り…
数あるマラソン大会の中でも歴史がある「板橋シティマラソン」ですが、今回は楽しむためのオススメのポイントをお届けします。 ポイント1:浮間公園がとてもすばらしい ポイント2:橋を楽しもう! ポイント3:トイレは場所をずらす…
さて、 今回ゴールドコーストマラソンに参加した際にチョイスしたホテルは シェラトングランド ミラージュ リゾート & スパ であります。 その理由をつらつらと。 オススメポイント1:スタート地点まで近い! オスス…
さて、前回 ゴールドコーストマラソンのコースをレポート いたしましたが、 今回はその楽しみ方をお届け。 ポイント1:音楽のサポーターがたくさん! ポイント2:ボランティアの方に感謝。 ポイント3:国際色豊かな応援! ポイ…
さて、今年2回目のフルマラソンは海外でございます。 ホノルルマラソンほどではないものの、日本人も多く参加するゴールドコーストマラソンにいそいそと。 もちろんスタートブロックは後方から。 そしてスタート!まずは南下。 そし…
大沼公園駅の近くのレンタサイクルで自転車を借りて、 いざ、14kmちょっとの大沼一周サイクリングに、 イザ出発! 看板が見えてきたところで、 左折して、 湖に面する通りにくると車もまばら。 それにしても良い天気! 快適に…
さて、外環道が今年6月に開通する前に、その道路を走ることができると聞いていそいそと。 市川駅のバス停は長蛇の列。 なんとか会場に到着して受付。 記念品は市川Walkerと外環道タオル。 そして外環道マラソンと平行して行わ…
さて、昨日、 おきなわマラソンのレポート をしましたが、 今回はなんとか時間内に完走できた2つの理由をレポート。 まず一つ目は 「食のサポート」。 走るさきざきで、田いもパイ、 海ぶどう、 トマト、 レモンドーナッツ等々…