ZOZOマリンスタジアムの有名もつ煮店、「ストライク」のもつ煮を食べてきた。
さて、もつ煮のおいしいお店がZOZOマリンスタジアムにあると聞いていそいそと。 ストライクであります。場所は4階フロアの1塁側。飲食店の立地としてはあまりよくない場所になるのですが、それでも行列。 普段から大行列ができる…
さて、もつ煮のおいしいお店がZOZOマリンスタジアムにあると聞いていそいそと。 ストライクであります。場所は4階フロアの1塁側。飲食店の立地としてはあまりよくない場所になるのですが、それでも行列。 普段から大行列ができる…
国立競技場の3層南スタンドエリアからバックスタンド側に向かう途中に ロケ弁で有名なオーベルジーヌがあります。ラグビーのときも サッカーの時も営業しておりました。 メニューは国立競技場限定の和牛ビーフカレーと、チーズカレー…
国立競技場でJリーグやラグビー等サッカーや陸上競技を観戦する場合に、注意をする点は、 雨天の場合に屋根があってしのげるかどうか と同じくらいに真夏の国立競技場での観戦は気を付けなければならないことがあります。 それが、 …
さて、先日ベルーナドームに野球観戦に行った際に利用したのが、こちらのスタジアムエクスプレス「ドーム号」。 なんとラビューの車両で運用されています(日によって替わる場合があります)。 側面は「特急ドーム西武球場前」の表示。…
前回はアメリカン・エキスプレスプレミアムラウンジのレポートをお届けしましたが、 それとは別に、アメリカン・エキスプレス プレミアムエキサイト® シートという席があるんです。 それがこちらの席。基本的には4席並びなので2名…
FC東京や、東京ヴェルディの本拠地、またアーティストのライブ会場としても使用される味の素スタジアム(東京スタジアム)ですが、各席からどのように見えるかレポートをお届けいたします。 メインスタンド側 まずはVIPエリア、メ…
以前に中山競馬場の「うまキッズひろば」の紹介をしましたが、 コロナ禍の現在において、中山競馬場はどうなっているのかを確認してきました。 中山競馬場の正門から入ると、コントレイルの特大パネルがお出迎え。 そして、コロナ禍の…
ZOZOマリンスタジアムを利用する場合、海浜幕張駅から徒歩もしくはシャトルバスを利用する形が多いかと思いますが、自家用車を利用する場合もあると思います。 ただ、千葉マリンスタジアムの駐車場は、完全予約制で、駐車料金も1,…
さて、昨シーズンは全く観戦にいくことができなかったので、2年ぶりにZOZOマリンスタジアムにいそいそと。 千葉ロッテマリーンズの選手と一緒に写真を撮ることができる撮影スポットがお出迎え。 で、ふと見るとその横にベビーカー…
さて、野球シーズン到来ですな! これから小さなお子様連れでZOZOマリンスタジアムに観戦に出かけるご家族の皆様に楽しむためのポイントをご紹介いたします。 ポイント1:ベビーカーお預かりスペース完備。 もちろん無料です。た…
ファイターズやコンサドーレの試合等野球やサッカーの応援、 サザンオールスターズ、嵐、安室奈美恵など、札幌ドームでのコンサートやライブで札幌に遠征する機会がある方も多いと思いますが、その際にみなさん札幌駅周辺や、大通り、す…
さて、前回 桑田佳祐 LIVE TOUR 2017 がらくた で利用させていただいたのですが、そのクオリティがあまりにもすごかったのでご紹介。 札幌ドームでサッカーや野球がある場合はもちろん、今回のようにコンサート開催時…