ZOZOマリンスタジアムにお子様連れで楽しむ際のおすすめポイント
さて、野球シーズン到来ですな! これから小さなお子様連れでZOZOマリンスタジアムに観戦に出かけるご家族の皆様に楽しむためのポイントをご紹介いたします。 ●ポイント1:ベビーカーお預かりスペース完備。 もちろん無料です。…
さて、野球シーズン到来ですな! これから小さなお子様連れでZOZOマリンスタジアムに観戦に出かけるご家族の皆様に楽しむためのポイントをご紹介いたします。 ●ポイント1:ベビーカーお預かりスペース完備。 もちろん無料です。…
ファイターズやコンサドーレの試合等野球やサッカーの応援、 サザンオールスターズ、嵐、安室奈美恵など、札幌ドームでのコンサートやライブで札幌に遠征する機会がある方も多いと思いますが、その際にみなさん札幌駅周辺や、大通り、す…
さて、前回 桑田佳祐 LIVE TOUR 2017 がらくた で利用させていただいたのですが、そのクオリティがあまりにもすごかったのでご紹介。 札幌ドームでサッカーや野球がある場合はもちろん、今回のようにコンサート開催時…
さて、スタジアムの観覧車に乗りに仙台にいそいそと。 コボスタであります。 グッズ売り場を抜けてスタジアムに入ると、 観覧車がお出迎え! ちなみにこちらはグリコスマイルパークという施設になり、野球の観戦チケットを持って無く…
さて、久しぶりの大井競馬場参戦であります。 今回はL-WING指定席4階のスカイシート。 シートはこんな感じ。 ゴール板間近で見ることができます。 特に51番から60番までの席がゴール板正面に見ることができるのでオススメ…
さて、 サッカーとラグビーの専用競技場があると聞いて磐田へいそいそと。 サッカージュビロ磐田とラグビーのヤマハ発動機ジュビロの本拠地、ヤマハスタジアムであります。 スタジアムの全体図はこんな感じ。 さっそくつらつらと見て…
さて、昨日は インターナショナルレーシングコース のレポートをいたしましたが、 今回はモトクロスコース。こちらも国際公認コースであります。 で、モトクロスのコースは原則として全席自由席。 なので、このコースを、 1から8…
さて、 先日 第54回 MFJグランプリモトクロス大会 2016全日本モトクロス選手権 を観戦する際に ヤマハさんに インターナショナルレーシングコースの見学も組み込んでいただいたので、 これから初めて行きます!という方…
さて、 ツインリンクもてぎにバイクレースを観にいこう!となったときに心がけておくと楽しく過ごせるポイントをつらつらと。 今回はA席、B席、Z席、VIP席、パドック席の比較であります。 ●ポイント1:グランドスタンドはB席…
さて、 ツインリンクもてぎで ゆったりと観戦したい! とか 暑い日も雨の日も気持ちよく観戦したい! とか そういった場合はVIPテラス席もしくはVIPスイート席がおすすめであります。 まずはVIPスイート席。 スタンドの…
さて、 日本ハムの2軍(ファーム)の試合を見に鎌ヶ谷へいそいそと。 ファイターズスタジアムであります。 壁面にはダルビッシュや大谷、中田など、ここから飛躍した人たちがずらり。 で、 今回は北海道フェアということで、 さま…
さて、 福岡市営地下鉄のエスカレーターに「熱男」のパネルとともに、 ヤフオクドームリニューアルの告知がありまして、 内野ダブルシートが新設されたとのことで、 ヤフオク!ドームへいそいそと。 で、 こちらが内野ダブルシート…