伊丹空港からタクシーで15分! 伊丹市昆虫館は子どもも一緒に楽しめる!
子ども連れで大阪観光の際に伊丹空港を使う場合があると思いますが、実はタクシーで10分から15分の場所に子どもが楽しめる場所があるんです。それが伊丹市昆虫館。 昆陽池公園の一角にあります。 入場券を買って中に入ります。 こ…
子ども連れで大阪観光の際に伊丹空港を使う場合があると思いますが、実はタクシーで10分から15分の場所に子どもが楽しめる場所があるんです。それが伊丹市昆虫館。 昆陽池公園の一角にあります。 入場券を買って中に入ります。 こ…
さて、長崎にペンギンだらけの水族館があると聞いていそいそと。 その名も長崎ペンギン水族館であります。 駐車場から建物まではビオトープの世界。 自然豊かな散策路をのんびりあるきます。 池もあって楽しむことが出来ますよ。 の…
さて、和歌山城内に動物園があると聞いていそいそと。 和歌山城公園動物園(お城のどうぶつえん)であります。 水禽園と童話園がありまして、まずは童話園から。 園内はとってもコンパクト。 一番人気はフンボルトペンギン。お城でペ…
2014年、2019年と訪れましたが、3年ぶりにいそいそと。 ホノルル動物園であります。 ワイキキビーチ周辺の施設としては日本人観光客より圧倒的に地元の方のほうが多いスポットであります。 それはこの価格も一因かも。日本人…
さて、先日蕪島神社に参拝した際に立ち寄ったのがこちらの水族館。 マリエントですな。 正式には水族館ではなくて、「水産科学館」とのこと。 階段を上がって、 入口で入場料を払います。大人300円。とってもリーズナブル。 です…
以前に展望台に行ったり、 オザミで食べたりして以来、 12年ぶりにサンシャインシティにいそいそと。今回はワールドインポートマートビルにある、 サンシャイン水族館であります。アソビューで入館できるので待ち時間なし。 さっそ…
四国最大級の四国水族館ですが、大人気のイルカショーを体験しにいそいそと。 ●四国水族館のレポートはこちら。 まずはイルカプールを下から見てみます。モニターには上から見た画が映っていますね。 この水槽からはイルカがゆったり…
さて、宇多津町の四国最大級の水族館がオープンしたと聞いていそいそと。四国水族館です。ネーミングにも四国を代表する水族館という気概が現れておりますな。 で、チケットを買って 入場口へ。 ちなみに順路はなく、館内案内はスマホ…
昨日、千葉市動物公園のレポートをお届けいたしましたが、 食事をするエリアが大きく分けて2つあります。どちらも利用してみたので早速おすすめポイントをおしらせ。 まずは森のレストラン。 こちらは千葉動物園内最大の席数があり、…
さて、千葉市動物公園の平原ゾーンがフルオープンしたときいて、4年ぶりにいそいそと。 モノレールの駅にも大々的に告知されておりました。 ●参考記事:前回のレポート まずは、ゲートをはいって、モンキーゾーンへ向かいます。 類…
昨日の記事で、DMMかりゆし水族館のレポートをお届けしましたが、 今回はアクセス方法やバス時刻表についてのレポートをお届けいたします。 那覇市内中心部からは県庁前か旭橋のバス停から乗車。 那覇市内中心部からは、県庁前、も…
さて、那覇空港から車で20分程度のところに水族館が出来たと聞いていそいそと。 DMMかりゆし水族館であります。 ま、存在自体は那覇空港に着くとボーディングブリッジだったり、 ゆいレールのラッピング車両だったりで目にするこ…