【JAL】国際線仕様のビジネスクラス「JAL SKY SUITE Ⅱ」が体験できるチャンス!?
JALアプリから「当日アップグレード」が可能になってから空港に近い等の地理条件がなくなったことで、だれでも気軽に当日アップグレードが出来るようになりました。 今回は女満別路線を利用したのですが、通常は国内線の737-80…
JALアプリから「当日アップグレード」が可能になってから空港に近い等の地理条件がなくなったことで、だれでも気軽に当日アップグレードが出来るようになりました。 今回は女満別路線を利用したのですが、通常は国内線の737-80…
2023年4月12日(水)から日本航空(JAL)は国内線運賃制度を変更いたしましたが、その中でちょっと便利になったのが「当日アップグレード」。 今までは当日アップグレードは空港カウンターもしくは自動チェックイン機からのみ…
先日利用した飛行機が沖止めだったので、搭乗機までバス便で移動だったのですが、たいていは最前列に「かぶりつき」で陣取るわけです。こうして「はたらくクルマ」をたくさん見ることが出来るので。 で、今回もバスの旅を楽しんでいたと…
さて、JAL SKY MUSEUMが2021年7月に全面リニューアルされたと聞いて、いそいそと。 実はその後はコロナ禍の影響で見学自体ができなかったのですが、2022年5月に再開されました! まずはリニューアルされたSK…
「JALの旅コミュニティ trico」というコミュニティがあるのですが、こちらの企画で、tricoで夏の自由研究「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」という募集があって、そちらに参加してきました。というわけで、メイン…
さて、そろそろ海外も解禁ですね! というわけで、チケットを久しぶりにとったのですが、もう浦島太郎状態で、有料事前座席指定というサービスが登場しておりました。 以前は45列目は「庶民ファースト」とも呼ばれ、前方の解放感たる…
子どもと一緒にJAL(日本航空)に乗るときのお楽しみの一つに機内で配られる「搭乗記念品」があります。 子どもだけに貰えるのですが、実は毎回ミニチュアプレーンをいただいておりました。まあ、これだけあると子どもも羽田や成田状…
2022年1月25日現在、34都道府県に「まん延防止等重点措置」が発出され、ふたたび旅行業界を震撼させております。 私も1月と3月に国内と海外の旅行を計画しておりましたが、今回は国内だけの利用になりそうです。 国内はツア…
さて、いつも楽しく参加させていただいているJALのコミュニティ、trico(トリコ)のオンラインイベント、 「広島県ふるさと応援隊オンラインお好み焼イベント」 に当選したので、さっそく親子で参加してきましたよ。 まずはt…
今回JALの旅コミュニティ trico で当選しまして、「JALオンライントリップ奄美群島編」に参加してきました。 さっそく搭乗券を握りしめてオンラインで搭乗します。 この搭乗ゲートや、 機内へご案内する動画のクオリティ…
先日JALのオンラインツアーで「奄美大島」と周辺の離島に連れて行っていただいたのですが、 その道中で沖永良部島にも寄りまして、そこでいただいた「板じゃが 塩味」がとっても美味しかったのでご紹介。 裏面を見てみると、もちろ…
2021年10月20日(水)よりJALマイレージバンクのログイン方法が変わりました。 変更のポイントは大きく2つ まずはパスワードが 数字6桁 から 8桁以上かつ英数字や記号を含む に変更になりました。 さらにワンタイム…