さて、関西の玄関口として今でもその立地の利便性から重宝されている伊丹空港にいそいそと。4階が展望デッキですな。

アクタスもあるフロアですな。

4階は緑化されていてとっても気持ちが良い。

通路をすたすた歩いてまずは全日空(ANA)側へ。

そらちゃんがお出迎え。

空港のサインもカッコいい。

そして展望デッキへ。こちらはとっても広々してて、ちゃんと木々も植えられています。

下までフェンスになっているので、小さなお子様連れでも楽しみやすい。

沖止めされている機体もありました。この減便の中で珍しい光景。

そして、大きな望遠レンズでも撮影しやすいようにところどころにこうしてフェンスに穴が開いているのも飛行機ファンには嬉しい心遣いですね。

あとは左手側に駐機場が広がっているのですが、そうするとボーディングブリッジに隠れてしまうのがちょっと残念。まあこればっかりは仕方ないですな。

とはいうものの、バリアフリーもしっかりされていてとっても気持ちの良い展望デッキでありました。

続いて日本航空(JAL)側に移動。

今来た道を戻ります。

こちら側にはタリーズやよしもとのショップがあります。

そしてなんといってもメインコンテンツはこの噴水。

センサーにタッチすると、

このように噴水を楽しむことが出来ます。

こちらも緑化施策推進中ー。

JAL側はボーディングブリッジが奥になるので、駐機している機体でもこのように全景を写すことが出来ます。

その奥にはボールネンド。

空港のデッキでボールネンドで遊べるのってすごい。もちろん搭乗手続き前のコーナーにあるので、飛行機に乗らなくてもボールネンドだけ楽しむことが出来ます。

その奥にもレストランのテラス席がありますが、ここでビールを飲みながら飛行機を観ようと思ったら、フェンスではなく塀になっているので飛行機が全く見えなかったので断念。

とはいうものの、総じて楽しめる展望デッキでありました。

みなさんも伊丹空港で時間があったら展望デッキに寄ってみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
というわけで、良い旅を!
●その他の空港の展望デッキレポートは以下からご覧ください。
コメントを残す