子ども連れでベルーナドームに行く際には「ドーム号」が快適! 西武ライオンズ
さて、先日ベルーナドームに野球観戦に行った際に利用したのが、こちらのスタジアムエクスプレス「ドーム号」。 なんとラビューの車両で運用されています(日によって替わる場合があります)。 側面は「特急ドーム西武球場前」の表示。...
さて、先日ベルーナドームに野球観戦に行った際に利用したのが、こちらのスタジアムエクスプレス「ドーム号」。 なんとラビューの車両で運用されています(日によって替わる場合があります)。 側面は「特急ドーム西武球場前」の表示。...
富士急行の観光列車、富士山ビュー特急は3両編成ですが、 1号車だけ、赤じゅうたんでお出迎えしてくれる車両があります。 こちらの特別車両に乗るためには特急券(400円)の倍以上の料金を払うのですが、その価値がある列車でした...
先日無事に卒園した我が子ですが、幼稚園は「キッズデュオインターナショナル」という幼稚園でした。 バイリンガル幼稚園で英語ですべてコミュニケーションを取ってくれるのが大きなポイントですが、そもそもはそんな園に入れようと思っ...
海浜幕張公園は海浜幕張駅から海沿いまで広大な敷地をもつ公園で、園内は日本庭園もあったり、バーベキューもできたりと、それぞれのレジャーが楽しめる公園ですが、マウンテンバイクを楽しめる専用のコースもあるんです。 今回はこちら...
連日投稿しているリゾナーレ八ヶ岳ですが、大浴場とプール以外にもおススメコンテンツがありますので、まとめてレポートいたします。 おすすめ1:BOOK&Cafe(ブックス&カフェ) こちらは、お気に入りの本を読みなが...
子どもと一緒に楽しめる首都圏のホテルプールとして、「ヒルトン小田原リゾート&スパ」と双璧をなすホテルが、こちらのリゾナーレ八ヶ岳の「イルマーレ」であります。 ●参考記事: こちらのメインプールは波が出るプール。1...
リゾナーレ八ヶ岳は家族連れにとっても優しいのですが、その一つが大浴場の「もくもく湯」。特に未就学児のお子様にとっても優しい造りなんです。 まずはこちらの脱衣場。ベビーベッドやおむつ替えもきちんとあります。 ミネラルウォー...
さて、先日東京ヴェルディとジェフユナイテッド市原の試合を観に行きましたが、実は子どもも一緒に連れて行きました。 ●試合観戦レポートはこちら。 で、予想以上に子どもが楽しめたのでこちらもレポート。 子どもも楽しめる企画がた...
さて、カジュアルな店内で美味しいイタリアンをいただけるお店があると聞いて行徳にいそいそと。 VANSAN行徳店(Italian Kitchen VANSAN)であります。 店内はテーブル席と、 中央にキッズスペースがある...
以前に高尾山に遊びに行ったときに利用したのが京王ライナーMt.TAKAO号です。 車内は、LED間接照明や、ナノイー空気清浄機が完備。 車内Wi-Fiはもちろん各座席に電源コンセントも完備している快適な車両です。 そして...
子どもと一緒にJAL(日本航空)に乗るときのお楽しみの一つに機内で配られる「搭乗記念品」があります。 子どもだけに貰えるのですが、実は毎回ミニチュアプレーンをいただいておりました。まあ、これだけあると子どもも羽田や成田状...
さて、昨日に定期運用を終了した小田急ロマンスカーVSEですが、個人的には大好きな列車の一つでありました。 最初に乗ることが出来たのは2014年とそれほど早くから乗っていたわけではないのですが、ここ数年は毎年のように利用さ...