大空ミュージアム(SKY MUSEUM) 新千歳空港
さて、新千歳空港の3階に子どもが楽しめる体験型展示コーナーがあると聞いていそいそと。 大空ミュージアム(SKY MUSEUM)ですな。 こちらはANAが運営主体で、同じフロアの反対側にはJALが運営するエアポートヒストリ...
さて、新千歳空港の3階に子どもが楽しめる体験型展示コーナーがあると聞いていそいそと。 大空ミュージアム(SKY MUSEUM)ですな。 こちらはANAが運営主体で、同じフロアの反対側にはJALが運営するエアポートヒストリ...
さて、新千歳空港の3階には展示エリアが2か所あると聞いていそいそと。 まずはJAL(日本航空)側にある、エアポートヒストリーミュージアム(Airport Histry museum)であります。 まずは新千歳空港の歴史か...
さて、新千歳空港の4階に、通年営業で「雪ミク」が楽しめる施設があると聞いていそいそと。 雪ミク スカイタウン(Snow miku SKY TOWN)であります。 さっそくミュージアム内にお邪魔します。 入口では有名ボーカ...
さて、久しぶりのお城レポート。というわけで、宇都宮城址公園にいそいそと。 併設する駐車場が無料というのはありがたい。 おほり橋を渡ります。 堀は向かって右側には水が張ってあり、 左側は空堀でした。 橋を渡ったところにまち...
さて、以前から福岡空港は工事中でありまして、展望台も同様でした。椅子に座ったらフェンスが正面にあって見えないベンチや、 行き止まりの展望スペース。 そこまで行くのにも、ひっそりとたたずむ階段で向かうしかなかったのですが、...
さて、「団地」が展示されている博物館があると聞いて松戸市立博物館にいそいそと。 さっそく入場券を買って常設展示を見学します。 まずは昔の松戸市付近の様子について学びます。 展示ホールは縦長になっており、徐々に現代に向かっ...
さて、高松銘菓が高松市役所の近くにあると聞いていそいそと。 巴堂であります。 駐車場も完備。 で、ここで買うのはもちろん「ぶどう餅」。 ちなみに「葡萄」ではなく「武道」だそうです。 ちなみに「ぶどう餅」以外にも最中や、 ...
さて、下田観光といえば、水族館に行くか、寝姿山に行くか、はたまたその両方か、悩みどころでありますよね。 ●参考記事: というわけで、今回は下田ロープウェイ。 時間になると乗車口が開放されてエスカレーターであがることが出来...
前回の阿波踊りミュージアムに続いて、阿波踊り会館の5階から出ている眉山ロープウエィにいそいそと。 ●参考記事: 阿波踊り会館のフロアはこのようになっており、 山麓駅がある5階にはメディアスクエアもあります。こちらは無料W...
さて、1年中「阿波踊り」の雰囲気が楽しめる施設があると聞いて「阿波踊り会館」へいそいそと。 建物は5階建て。本来は阿波踊りホールで実際に有名連の方の踊りを楽しみたかったのですが、時間の都合により見ることが出来ませんでした...
さて、「展望台」がなく、「展望ホール」がある徳島阿波踊り空港へいそいそと。 さっそく搭乗フロアに向かうと左端に「展望ホール」がありました。 ホールの廊下はイルミネーションでライトアップ。 その先にこじんまりとした展望ホー...
さて、高知空港の送迎デッキから飛行機をみようかなーと思い立ち、いそいそと。 高知龍馬空港は3階部分がすべて送迎デッキですな。津波避難場所としても使われるとのこと。 さっそく展望台へ。 高知空港の説明パネルを見つつ、 展望...