まぐろの解体ショーは子どもも大喜び! さくら水産 イオン新浦安店【PR】
さて、まぐろの解体ショーを見に来ませんか?とお誘いいただきイオン新浦安にいそいそと。 今回のお目当てはさくら水産新浦安店の本まぐろ。 普段、刺身を3切れくらいしか見ていない子どもにとっては、これぞエンターテインメント。 ...
さて、まぐろの解体ショーを見に来ませんか?とお誘いいただきイオン新浦安にいそいそと。 今回のお目当てはさくら水産新浦安店の本まぐろ。 普段、刺身を3切れくらいしか見ていない子どもにとっては、これぞエンターテインメント。 ...
東京スカイツリータウンスペースのスペース634で開催されている大昆虫展ですが、カブトムシやクワガタムシと直接触れ合えることで人気の展示です。 展示エリア内はカブトムシやクワガタの標本、 蝶の標本だけでなく、 トンボの目線...
岩手県遠野市に2021年7月25日に開館した素敵な施設があると聞いていそいそと。 安藤忠雄氏が手掛けた「子ども本の森」であります。 受付を済ませると、 キャラクターがお出迎え。 そしてその奥には圧倒的な本のディスプレイ!...
「JALの旅コミュニティ trico」というコミュニティがあるのですが、こちらの企画で、tricoで夏の自由研究「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」という募集があって、そちらに参加してきました。というわけで、メイン...
さて、子どもと一緒に恐竜ショーを鑑賞しにいそいそと。「恐竜パーク」であります。 夏休み期間中は各地域を行脚しております。 ロビーにはAR写真コーナーや、 人気の恐竜パネル、 化石も展示されておました。 で、メインはもちろ...
さて、キッズメニューが99円(税別)という、コスパ最強キャンペーンをガストで実施していると聞いていそいそと。 オーダーは簡単。チラシに描いてあるクーポン番号を、 タブレット端末に入力するだけで、オーダー完了。期間中は何度...
そろそろ海外旅行の計画をしている方も多いと思います。 その第一歩はまずはパスポートですね。我が家でも子ども用のパスポートが切れたので新たに申請してきました。 現在のパスポートは富嶽三十六景が描かれています。こちらは202...
子ども連れでクルマで旅行に行く場合に一番困るのがジュニアシートやチャイルドシート。 特にチャイルドシートは持ち運びも大変です。 そこで、便利なのがこちらの携帯用シートベルト。 写真のように既存のシートベルトにくっつけて使...
千葉たべる通信のトマト収穫体験イベントが船橋であると聞いていそいそと。 会場を提供いただいたのは三須トマト農園であります。 さっそくビニールハウスに入ってトマトのもぎ方をレクチャーいただきます。 ビニールハウス内はトマト...
JR九州の観光特急、「あそぼーい!」は子ども連れに大人気の列車です。 外観にクロちゃんがたくさんいる時点で子どもが大喜び確定のあそぼーい!ですが、 先日乗車してきましたので、各号車ごとにおすすめポイントをレポートいたしま...
大人2名のグリーン料金で占有できる面積がおそらく日本最大かと思われる列車がJR九州の787系にあります。 それがこちらのデラックスグリーン車両。(この車両がない編成もあります) 車両を入ると通路があって、左手に個室があり...
JR九州の観光列車「36ぷらす3」ですが、「ななつ星」と比べると、とってもリーズナブルに九州観光を楽しめることと、子ども連れでも乗車できるのが大きな特徴です。 36ぷらす3は、座席車両や、 コンパートメント車両もあります...