【JAL FLY ON ポイント】FOPボーナスポイントが付与されました!HND⇔OKA往復でサファイアも可能!
以前にレポートいたしましたが、ステイタス既取得者向けにボーナスポイントの付与が昨年末に発表されておりましたが、 参考記事: 【2021年度はFOPが最大40,000ポイント付与!】JAL(日本航空)からボーナスFLY O...
以前にレポートいたしましたが、ステイタス既取得者向けにボーナスポイントの付与が昨年末に発表されておりましたが、 参考記事: 【2021年度はFOPが最大40,000ポイント付与!】JAL(日本航空)からボーナスFLY O...
昨日(2/6)ですが、JAL(日本航空)の公式コミュニティ、「trico(トリコ)」のオンラインイベントに参加してきました。 本来でしたらtrico2周年ということでチャーターフライトが企画されていたのですが、緊急事態宣...
さて、日本航空(JAL)グループで一番小さい飛行機がHAC(北海道エアシステム)にあると聞いて丘珠空港へいそいそと。その機材がサーブ340B(SAAB340B)であります。 搭乗するためには歩いて移動です。 ちなみに丘珠...
今年もいよいよ残り僅かですね。 今年はコロナ禍の影響で緊急事態宣言が発出してからというもののほぼ飛行機に乗ることができず、なんと搭乗回数は37回。 それでも100,000FOPをクリアできたのは 5月まで実施していたFO...
さて、ウォーキングをしながらマイルが貯まるアプリをご存じでしょうか。 それが「JAL Wellness & Travel」。 万歩計になっており、それぞれ6,000歩、8,000歩、10,000歩をクリアすると1...
先日岡山空港を利用したのですが、 もちろん航空業界も大変な苦境に立たされているわけですが、 その中でも涙ぐましい努力をしております。というレポート。 ラウンジはソーシャルディスタンスに配慮 まずはラウンジ。 以前はこのよ...
さて、一部の方に好評をいただいております「プラス1,000円シリーズ」ですが、 今回は今まででも最強かもしれません。 なんたって、ステイタスが無くてもダイナミックパッケージ利用でも利用できる技になります。 (ダイナミック...
さて、オーストラリアを中心に国際線中型機として活躍している787ですが、 プレミアムエコノミークラスとエコノミークラスでどれだけ違うのか体験してきました。 まずはエコノミークラスのレポート さっそくエコノミークラスのシー...
さて、オーストラリア国内で移動する際にはANAやJALが飛んでいないエリアもあるので、シドニー等の空港に着いた後に国内線を利用する機会も多いかと思います。 そこで重宝するのはタイガーエア。 チェックインもすべて無人化され...
コロナウイルスの影響により航空業界も大打撃を受けております。 欠航が相次ぐ中で、 バスラウンジはどうなっているか見に行ってきました。 結論から言うと、本日のバスラウンジの利用は21時発の1本のみ。 それもJALではなくス...
以前にディズニー特別仕様機に乗ったことがありましたが、 ●参考記事 JALのディズニー特別塗装機、ドリームエクスプレス (DREAM EXPRESS 90)に乗ってみた! 客室内もヘッドカバー等、オリジナルになっておりま...
さて、長崎空港には航空会社のラウンジはないので、カードラウンジを利用することになります。 2階にあるアザレアですね。 受付でカードを提示して入室。 ラウンジ内は広めです。ビジネスラウンジと名前がついているだけあって、すべ...