JALアプリから「当日アップグレード」が可能になってから空港に近い等の地理条件がなくなったことで、だれでも気軽に当日アップグレードが出来るようになりました。
今回は女満別路線を利用したのですが、通常は国内線の737-800ですが、今回は767-300と大型化。さらに国際線仕様とのことで、満席だったクラスJにも若干の空きが出ており、当日アップグレードできました。羽田~女満別線はお1人様2,200円であります。

早速機内へ。今回は「JAL SKY SUITE Ⅱ」です。ヘリンボーン式の「JAL SKY SUITE Ⅲ」よりも個人的にはお気に入り。

今回は最後尾6列目の窓側を取ることが出来ました。1列+2列+1列なので一人利用でしたら圧倒的に窓側がおススメ。

大型モニターや、

Wi-Fi、リモコン等は国内線では使うことが出来ないのがちと残念。映画以外のゲームだけでも出来ると良いけど、いろいろ大変なのでしょう。

現在はクラスJのこだわりドリンクの提供もなくなり、エコノミー座席と変わりませんが、

テーブルが大きいのはうれしいですね。

そして国際線仕様機材の一番のメリットはこのシートであります。

もちろんシートのレイアウトはすべて利用可能。

上空に上がって水平飛行になると、

こうしてフルフラットシートにすることも可能です。

これはとっても快適ですな。普段のクラスJも良いのですが、たまに国際線仕様のフルフラットシートにあたると嬉しいですよね。
なので搭乗時は念のため当日アップグレードをチェックすることをお勧めします。
というわけで、よい旅を!
●過去の格安アップグレード記事はこちら。
コメントを残す