さて、毎年恒例の明治神宮レポートであります。
今回は原宿駅改良工事中ということで、車内広告でも代々木駅の利用を推奨しておりましたので、

代々木駅へいそいそと。

今回もタイム計測をしていきましょう。
12:25に代々木駅を出発。明治神宮までの歩道は閑散。

12:32北参道入り口に到着。とってもスムーズ。

そして参拝口を目指す道もこんなにガラガラ。

いつもでしたら参拝路もお帰り路もにぎわっているのですけどね。

原宿駅からの参拝客との合流地点で12:42。

ここまでとってもスムーズ。

そしていつもでしたらこのあたりで待機列ができているのですが、

今回は右折してもまだまだ空いております。

そして手水舎の直前でようやく待機列が。ここで12:50でありました。

そして5分ほどまって参拝終了。12:55
過去レポートした中で一番所要時間が短い参拝でした。

ちなみに参拝後のご朱印は相変わらずの列でした。

そして恒例のふれいあい広場で、

けんちんうどんとおでんと

御神酒をいただいて、参拝終了。今年もよい一年になりそうです。

ちなみに一番込んでいたのはふれあい広場から原宿駅までの帰り道でしたよ。

2日の午後は意外と穴場時間帯かもしれませんね。
参考になれば幸いです。
というわけで、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
●過去の混雑状況レポート。
●北参道編混雑状況レポート
コメントを残す