さて、以前は工事中で、あまり見ることが出来なかった長崎空港の展望台にリベンジを、ということでいそいそと。
●前回のレポートはこちら。

展望デッキの隣にはコワーキングスペースも出来ておりました。

長崎空港で見ることができる機材の紹介コーナーは相変わらず健在。

タイヤも相変わらず健在。

で、展望台へ。

工事が終了した展望台はとっても広くなっておりました!そして多くの方で大賑わい!

また、滑走路を模した通路も健在。

工事中はこちらの「滑走路」にあった乗り物は広い場所に移動しておりました。

小さな子どもが遊ぶことが出来るスペースもありました。

今回は10分程の滞在でしたが、地方空港の中では有数の路線数を誇る長崎空港だけあって、
J-AIR、

ORCのDHC-8-201、

ソラシドエアなどを見ることが出来ました。

最後に「幸運の翼」で写真を撮って大団円。

幸せの鐘も鳴る中での見学はとっても楽しい時間でした。

というわけで、良い旅を!
●その他の空港の展望デッキレポートは以下からご覧ください。
コメントを残す