世界文化遺産のミーソン遺跡は、ベトナム中南部にあった王朝時代に建てられたヒンドゥー教の神様を祭るための神聖な場所とのことで、ダナンからも比較的近いこともあり人気の観光スポットであります。

チケット購入後はまずはカート乗り場を目指します。

ゲートをくぐって数分歩くと

カート乗り場に到着。

カートは時刻表があるわけではなく、人数が集まればすぐに発車。

ちなみに最後尾がおすすめ。

日本ではまず考えられない速度でかっ飛ばします。この風景を最後尾から独り占め。

カートを降りて、まずはダンスを見学。

そしてそこからさらに少し歩いて、お目当ての遺跡に到着。

ミーソン遺跡はブロックごとに建立された時代が違うという特徴があります。

なので、それぞれの遺跡の様式が違うのも見ておきたいポイント。

また、ベトナム戦争で壊されてしまった遺跡もあったり、

中に入ることができる建物もあります。

これだけ古い建物なのに実際に触ることが出来るのもこの遺跡の特徴。

チャム語?の石碑もあります。

こちらの建物も古い時代の建物。

横から見ると動物にも見えたり。

さらに奥に進むと足場しかない遺跡もありました。

一部の建物は中が展示室になっていたりするのでこちらも要チェック。

いやー、堪能させていただきました。圧倒的な神秘感。

ゲートをくぐってお別れします。

ダナンやベトナム中部に来たら、フエの世界遺産も良いですがこちらも良いですね。

で、最後にミーソン遺跡観光の際のポイントをまとめておきます。
- ダナンからツアーがおすすめ
- 半日あれば回ることができるので、午後からホイアン観光も可能
- 家族連れであれば往復タクシーチャーターも選択肢
- 結構歩くので歩きやすい靴で
- カートは最後尾がおすすめ
- ダンスショーは時間が決まっているので、先にその時間をチェック。
- お水は必須。日焼け止めも必須。
- 個人旅行の場合、ランチの場所も考えておく
ちなみに、今回は個人手配のチャーター便だったのでミーソン遺跡見学後に、ホイアンに向かう途中でランチをしました。観光客向けではなくロコの方が利用するお店をお探しの方にお勧めです。
参考になれば幸いです。
というわけで、良い旅を!
コメントを残す