さて、新千歳空港の3階に子どもが楽しめる体験型展示コーナーがあると聞いていそいそと。
大空ミュージアム(SKY MUSEUM)ですな。
 
こちらはANAが運営主体で、同じフロアの反対側にはJALが運営するエアポートヒストリーミュージアム(Airport Histry museum)があります。
●エアポートヒストリーミュージアムの記事はこちら↓
すみ分けとしては
- エアポートヒストリーミュージアム(Airport Histry museum)が大人向け
- 大空ミュージアム(SKY MUSEUM)がキッズ、ファミリー向け
といった感じ。
 
まずは紙飛行機がお出迎え。
 
実際にモデルがある紙飛行機や、
 
競技用の紙飛行機もあります。
 
続いて「飛行機」の歴史。
 
ここには昔の飛行機の原型のモデルが展示されているのですが、「お!」っと思った方も多いはず。
 
送なんです。大人には懐かしい「全日空」の尾翼に書かれたダヴィンチのヘリコプターのモデルも展示されておりました。
 
その奥には体験コーナー。キャビンアテンダントや、マーシャラー、航空整備士の体験ができます。
 
CAさんのこの配膳をやってみたい子どもは多いはず。
 
また、空港で働くクルマもパネルで紹介されており、
 
開くと正解と解説が記載されております。
 
そして窓に駆け寄ると実際に働いている車を確認できるロケーションというのも素晴らしいですよね。
 
その奥にはコンテナの秘密や、
 
タイヤの大きさ比較がありました。
 
一番奥にはキッズコーナーとフライトシミュレーターがあるのですが、
 
キッズコーナーは休止、
 
フライトシミュレーターも休止中でありました。
 
一番奥にはかっこいい写真パネルがたくさん!
 
そしてお土産コーナーでグッズを買って大団円ですな。
 
もちろんANAだけでなくJALのグッズも買うことが出来ますよ。
 
いかがでしたか。参考になれば幸いです。
というわけで、良い旅を!
●新千歳空港関連レポートは以下からご覧ください。




























 
                     
                     
                     
                     
                    

コメントを残す