ダイヤモンドプレミアラウンジ 那覇空港 JAL(日本航空)
さて、沖縄にもダイヤモンドプレミアラウンジが出来たと聞いていそいそと。 室内はカウンター席、 定番の椅子席と合わせて、 テーブル席や、 ソファー席と選ぶことができます。 携帯電話ブースも完備。 そしてドリンク、軽食コーナ...
さて、沖縄にもダイヤモンドプレミアラウンジが出来たと聞いていそいそと。 室内はカウンター席、 定番の椅子席と合わせて、 テーブル席や、 ソファー席と選ぶことができます。 携帯電話ブースも完備。 そしてドリンク、軽食コーナ...
さて、中部国際空港国内線にJALとANAが共有しているラウンジがあると聞いていそいそと。 セントレアエアラインラウンジであります。 入り口には両社ノステイタスの表示。 共有パターンは 青森空港、宮崎空港とここ名古屋の3ヵ...
さて、福岡空港にもファーストクラスラウンジが出来たと聞いていそいそと。 通路を通ってラウンジへ。 陶器のディスプレイを横目にラウンジ内へ。 ラウンジ内は飛行機を見渡すことができるカウンター席、 定番の椅子席、 軽食コーナ...
さて、JALで企画している都道府県シールですが、無事に4回コンプリートしましたのでレポート。 集めやすい都道府県とレアな都道府県をお届けします。 レアな都道府県は青森、岩手、福島、石川 たくさん集めやすい路線は幹線長距離...
さて、ミニオンハチャメチャライドに待ち時間がほとんどかからず乗ることが出来るラウンジがあると聞いてユニバーサルスタジオジャパンへいそいそと。 本日も安定の110分待ち。 で、そのラウンジというのはミニオンハチャメチャライ...
さて、 先日は夕方に利用したのですが、 JAL(日本航空) ファーストクラスラウンジ 羽田空港国際線 食事編 今回は朝食時間帯に利用したのでそちらをお届け。 焼き魚や卵焼き、 漬物もあります。 で、ブッフェ台はこんな感じ...
さて、JALの国際線のエコノミー席のシートピッチが広くなって「JAL SKY WIDER」と銘打ってデビューしてから、なかなか体験する機会がなかったのですが、今回初めて搭乗出来ましたのでさっそくシートレポートをおとどけし...
さて、プレミアムエコノミーなるクラスが搭乗してから久しくたちますが、実際にどういったクラスなのか体験してきましたよ。 どこが違うか確認してきました。 シートがまったく違う! 飲み物の種類が増える! いかがでしたか?快適性...
さて、昨日の機内編レポートに続いて今回は食事編。 JAL SKY SUITE Ⅲ 777-200 日本航空ビジネスクラスは圧倒的に窓側がおすすめ。 和食と洋食を選ぶことができます。 ま、その前にシャンパンからですけどね。...
さて、 JAL SKY SUITE Ⅱは以前に利用したことがありましたが、 JAL SKY SUITE Ⅲを体験しにいそいそと。 ●参考記事 JAL SKY SUITE 767 日本航空ビジネスクラスフルフラットシート体...
さて、 2011年 2012年 2014年 2017年 と利用させていただきましたが、 今回はまた少しだけリニューアルされていたのでご報告。 飲み物は変わりませんでしたが、 なんと、JAL特製オリジナルカレーの提供が始ま...
さて、 成田空港のサテライトにはもちろんさくらラウンジもあります。 ラウンジ内にはパソコンが設置されているデスクや、 そしてその奥にはテーブルやソファー席が。 さらにその奥は比較的ゆったりとした空間があります。 そして一...