さて、リポビタンDチャレンジカップ2022 ラグビー日本代表VSフランス代表の試合が国立競技場で開催されると聞いていそいそと。

絶好のビール日和であります。

選手紹介は動画でどうぞ。やっぱりリーチマイケル選手は人気なのね。
国歌演奏は東京農業大学第二高校吹奏楽部の皆さん。

黙祷が行われた後にフランス国歌と日本国歌を演奏。素敵な演奏でした。整列しての退場も素敵でした。

そしてキックオフ。前半はトライを取られた後に2トライを返してなんと15-7でリード。
一度も勝ったことのないフランス代表に勝てるかもと大盛り上がり!
後半は防戦する時間が多くなったものの、

ワールドカップを除いて、国内のテストマッチで過去最高の57,011人の観客が拍手で応援。

後半は続々と選手を入れ替え。田村選手も後半24分から登場。

そして後半35分、テビタ・タタフ選手のトライ!かと思いましたがTMOでノックオン判定。惜しかったなあ。でもタタフ選手はこれからの日本代表に無くてはならない選手だと改めて感じましたよ。
後半は無得点に終わり、結果として日本15-20フランスで、1トライ差で惜しくも惜敗。
でも観ていて楽しい試合でした。
来年のワールドカップも観に行きたい!と思ってしまいましたよ。
日本代表の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
これからも陰ながら応援しております。
●過去ののラグビー関連レポートはこちら。
コメントを残す