【日本一のモグラ駅】ホームまで486段!徒歩10分!土合駅に行ってきた
土合駅はJR東日本の上越線にある駅ですが、 「日本一のモグラ駅」として有名な駅であります。 列車は上下それぞれ5本ずつ。下り列車で13:49に乗り遅れると4時間以上待たなければなりません。とはいうものの、下り電車に乗るに...
土合駅はJR東日本の上越線にある駅ですが、 「日本一のモグラ駅」として有名な駅であります。 列車は上下それぞれ5本ずつ。下り列車で13:49に乗り遅れると4時間以上待たなければなりません。とはいうものの、下り電車に乗るに...
このブログでは1回しか書いていなかったのですが、こーゆー、地域密着型の居酒屋が大好きであります。 というわけで、ぼちぼち下総中山店。 こういった地域密着型のお店って「刺身4点盛り」を頼むと、その日によって違うものが出てく...
さて、卒業・入学シーズンもピークを迎え、謝恩会や送別会を企画されている方も多いのではないでしょうか。 その際にウエルカムボードやメッセージボード、パネル等を入口に飾りたいと考えている方も多いはず。 そんな時に今回とっても...
昨年のことですが、レンタカーを借りて岡山空港から児島ICまでレンタカーで移動していたのですが、なんと児島IC出口のETC専用ゲートで急に出ることが出来なくなるという事案が発生しました。 どのようになるかというと、すぐに「...
BLACKさんという方をご存知の方も多いかと思います。ヨーヨーの技術であのシルク・ドゥ・ソレイユで活躍したパフォーマーですが、コロナ禍でも精力的に活動されておりまして、以前にも⽯川県・能登地域の名産品と合わせて、 コラボ...
実に6年ぶりの参戦であります。というわけで、リニューアル後初のローストホースへいそいそと。 今回はテーブル席ですな。 で、ビールから。アウグスクアトロ。 エンドウ豆のスープからスタート。 キロうん十万円のさんかくバラの握...
以前に高尾山に遊びに行ったときに利用したのが京王ライナーMt.TAKAO号です。 車内は、LED間接照明や、ナノイー空気清浄機が完備。 車内Wi-Fiはもちろん各座席に電源コンセントも完備している快適な車両です。 そして...
さて、大塚駅北口のba5ビル8階に美味しい焼鳥店があると聞いていそいそと。 やきとり結火であります。このカウンターまでの通路がとってもわくわくするレイアウトですな。 店内はカウンター席。 奥には桜。もちろん季節に合わせて...
子どもと一緒にJAL(日本航空)に乗るときのお楽しみの一つに機内で配られる「搭乗記念品」があります。 子どもだけに貰えるのですが、実は毎回ミニチュアプレーンをいただいておりました。まあ、これだけあると子どもも羽田や成田状...
さて、久しぶりのもんじゃ焼きであります。月島そだち。 店内は相変わらず感染防止対策が徹底されており、使えない席にはちゃんと×マーク。 で、ビールから。一番搾り。 まずは鉄板焼き。ウインナーバター。 そーなるとハイボール。...
さて、すっかり遅くなりましたが、今年の初詣は箱根神社にいそいそと。 いつもは芦ノ湖遊覧船から鳥居だけ見ておりましたが、 今回初参拝。1月2日の午後に参拝したのですが、芦ノ湖からは車両一方通行になっておりました。右車線が通...
さて、昨日に定期運用を終了した小田急ロマンスカーVSEですが、個人的には大好きな列車の一つでありました。 最初に乗ることが出来たのは2014年とそれほど早くから乗っていたわけではないのですが、ここ数年は毎年のように利用さ...