300円の駐車料金のみ!都内から至近にある市川市動植物園で「ホタル観賞会」を楽しむ!
さて、市川市でヘイケボタルを観ることが出来るスポットがあると聞いていそいそと。 市川市動植物園に隣接する公園であります。 ホタル観賞会期間中のみ、「トワイライトZOO」として16時以降は入園料無料。19時まで楽しめます。...
さて、市川市でヘイケボタルを観ることが出来るスポットがあると聞いていそいそと。 市川市動植物園に隣接する公園であります。 ホタル観賞会期間中のみ、「トワイライトZOO」として16時以降は入園料無料。19時まで楽しめます。...
さて、スキューバダイビングの聖地ともいわれる宮古島で、スキューバをしなくても海の中を楽しめる施設があると聞いていそいそと。宮古島海中公園であります。 海中公園といってももちろん入口は地上にあります。 館内はまず無料エリア...
さて、12年ぶりに上野動物園にいそいそと。 12年前はシンシンとリーリーで大ブームだった時でありました。 今回は「真夏の夜の動物園」開催期間中に利用。 そのため入場時間が分散化され、比較的スムーズに入園することが出来まし...
さて、上野動物園のジャイアントパンダがどのくらいの待ち時間なのか確かめにいそいそと。 利用したのは2023年8月の祝日。多くの方で賑わう日であります。 午前中は入場客で長蛇の列になる動物園も14:00頃到着するとスムーズ...
子ども連れで大阪観光の際に伊丹空港を使う場合があると思いますが、実はタクシーで10分から15分の場所に子どもが楽しめる場所があるんです。それが伊丹市昆虫館。 昆陽池公園の一角にあります。 入場券を買って中に入ります。 こ...
さて、長崎にペンギンだらけの水族館があると聞いていそいそと。 その名も長崎ペンギン水族館であります。 駐車場から建物まではビオトープの世界。 自然豊かな散策路をのんびりあるきます。 池もあって楽しむことが出来ますよ。 の...
さて、和歌山城内に動物園があると聞いていそいそと。 和歌山城公園動物園(お城のどうぶつえん)であります。 水禽園と童話園がありまして、まずは童話園から。 園内はとってもコンパクト。 一番人気はフンボルトペンギン。お城でペ...
2014年、2019年と訪れましたが、3年ぶりにいそいそと。 ホノルル動物園であります。 ワイキキビーチ周辺の施設としては日本人観光客より圧倒的に地元の方のほうが多いスポットであります。 それはこの価格も一因かも。日本人...
さて、先日蕪島神社に参拝した際に立ち寄ったのがこちらの水族館。 マリエントですな。 正式には水族館ではなくて、「水産科学館」とのこと。 階段を上がって、 入口で入場料を払います。大人300円。とってもリーズナブル。 です...
以前に展望台に行ったり、 オザミで食べたりして以来、 12年ぶりにサンシャインシティにいそいそと。今回はワールドインポートマートビルにある、 サンシャイン水族館であります。アソビューで入館できるので待ち時間なし。 さっそ...
四国最大級の四国水族館ですが、大人気のイルカショーを体験しにいそいそと。 ●四国水族館のレポートはこちら。 まずはイルカプールを下から見てみます。モニターには上から見た画が映っていますね。 この水槽からはイルカがゆったり...
さて、宇多津町の四国最大級の水族館がオープンしたと聞いていそいそと。四国水族館です。ネーミングにも四国を代表する水族館という気概が現れておりますな。 で、チケットを買って 入場口へ。 ちなみに順路はなく、館内案内はスマホ...