桜鑑賞 法華経寺 真間川 下総中山 2013年版
昨年は 4月10日。 ことしはそれより3週間早く見ごろになるわけですな。 というわけで、 法華経寺にいそいそと。 参道ですでに桜のお出迎えを受けるわけです。 で、 白もよし。 桃もまたよし。 境内もまたよし。 五重塔もさ...
昨年は 4月10日。 ことしはそれより3週間早く見ごろになるわけですな。 というわけで、 法華経寺にいそいそと。 参道ですでに桜のお出迎えを受けるわけです。 で、 白もよし。 桃もまたよし。 境内もまたよし。 五重塔もさ...
とある プロジェクトメンバーで更なる飛躍を祈願しにいそいそと。 貸切状態の境内で、 メンバー一緒に参拝。 ことしはちょうどサクラも見ごろであります。
実はスカイツリーより花やしきのスペースショットのほうが高い。 と言うわけで、一瞬の無重力体験。 さらに、 いまでは乗ることができないあの幻の東海道新幹線300系が!!! 運転席だって、本格的です。w で、 もちろんローラ...
さて、 紅白で「ヨイトマケの唄」にえらく感動したので、 美輪さんを見にいそいそと。 法華経寺であります。 で、節分会。 今回のゲストの皆さま。 で、 すでに待ちわびる大勢のお客様。 そして、いよいよ美輪明宏さん登場!! ...
さて、先日の宮島ツアーで利用したフェリーがこちら。 JRグループが運航するフェリーであります。 ホントは「みやじま丸」に乗船したかったのだけど、 ダイヤの都合で「みせん丸」に乗ることに。 接岸。基本的に車両が1階、ヒトは...
さて、 昨日の記事でスノーキャットの乗車体験記 をお送りいたしましたが、 雪上車の降車地点が山頂ではありません。 雪上車を背にして正面には、細い登山道が。 で、 てくてく登って、菅平高原を右に見やりつつ、 なだらかな斜面...
さて、 菅平高原スキー場に雪上車に乗りにいそいそと。 奥ダボスの第一リフトの終点が○印。そこから☆印まで雪上車で登ります。 で、 すでにリフトの終点にはスノーキャットが! 運転席はこんな感じ。初めて見ました。 で、 受付...
そうだ! 年に一度は世界遺産を観にいかなければ、 というわけでいそいそと。 程なくすると、すぐに大きな鳥居が海上に見えてきます。 そして、世界遺産の厳島神社入り口に到着。 ここからは計算されつくした造形美をどうぞ。言葉は...
はい、 標題の通りですので、かなりニッチな話題ではありますが、 でも迷うヒトも多いわけで、 つまりは、 苗場で滑った帰りに 「苗場エリア」で温泉に入って帰る のがいいのか、 「越後湯沢エリア」で温泉に入って帰る のがいい...
おととしは1月3日。 昨年は1月8日。 今年は1月2日。 というわけで、 原宿へいそいそと。 渋谷方面からくる電車に乗って新宿に行く方、つまり外回り利用は臨時ホームを利用しないとダメな日ですな。ま、渋谷方面から参拝する人...
さて、 お正月といえば日本酒、 日本酒といえば米どころということで、越後湯沢駅にいそいそと。 ま、 行ったのは昨年なのですが。w で、 ココは 仙台駅に牛タンストリート 広島駅前にお好み焼きストリート があるように 駅の...
だってさー、クリスマスの3連休に利用して、 JR上越新幹線自由席往復 リフト券3日券付き レンタルスキーorスノボ付き 宿泊2泊4食付き で、30,000円なんですぜ。 で、よけーなお世話ですが、定価を計算。 まず、 東...