岡山桃太郎空港のマスカットラウンジ(LOUNGE MUSCAT)はチェックイン前にあるので重宝します。
さて、久しぶりに岡山桃太郎空港を利用したので、ちょっとカードラウンジも利用してみようかなということでいそいそと。 ラウンジマスカットであります。カードラウンジって航空会社のラウンジと違って到着便でも利用できるのが嬉しい。...
さて、久しぶりに岡山桃太郎空港を利用したので、ちょっとカードラウンジも利用してみようかなということでいそいそと。 ラウンジマスカットであります。カードラウンジって航空会社のラウンジと違って到着便でも利用できるのが嬉しい。...
JALの国内線では現在一部路線に国際線仕様機材が運行されておりますが、その機材の場合はクラスJシートを予約すると、ビジネスクラスのフルフラットシートを体験できます。 ですが、このように空きがあると通常は1,000円で利用...
新千歳空港ですが、見どころはたくさんあるのですが、カードラウンジの「スーパーラウンジ」もおすすめであります。 3階フロアの滑走路に面して右手にあります。 こちらは航空会社のラウンジと違って、到着便でも利用可能。 対象カー...
先日737-800のクラスJに搭乗したところ、いつもと違う雰囲気にびっくり。一瞬A350に乗ったのかと思ってしまう機内の雰囲気。 こちらが従来のクラスJのシート。 こちらが新シートであります。さっそくどこが変わったかレポ...
羽田空港のサクララウンジは北ウイングと南ウイングに1カ所づつあり、 ラウンジ内もとても広く快適で、 ビールなども無料で提供されているのですが、ひっそりとキッズラウンジ(こどもラウンジ)もあるんです。 以前は絵本もあったり...
先月のことですが、久しぶりに沖縄にフライトしてきたのですが、往復ともA350でありました。で、嬉しいことに奇跡的にファーストクラスに空きがあり、キャンセル待ちで確保することができました。 羽田空港では富士山も見えて幸先良...
先週末に宅配便が届きまして、中をあけると産直野菜がいっぱい! 広げてみると高知市土佐山から送られた野菜のほかにも、 JALのカップとスープも! そしてこのタケノコの大きさといったら感動そのもの。 これ、金曜日の朝に土佐山...
那覇空港のJALのカウンター営業開始時間は6:00。 それに合わせてファーストクラスに当日アップグレードをする整理券を狙って花空港に行く方もいらっしゃると思います。 那覇空港には主にはクルマで向かう方と、ゆいレールを使う...
主にJAL(日本航空)の利用者が使用している羽田空港第1ターミナルですが、 現在北ウィングは閉鎖され、スカイマークを利用するお客様のみ北ウイングを利用するようになっております。 出発ロビーでも大きな告知がでておりました。...
那覇空港はダイヤモンドプレミアラウンジとサクララウンジが同じ場所にあるのですが、 ちと難儀なのは、 ラウンジから搭乗口までが遠い ということ。また羽田便の出発前はとても混雑するという状況でもあります。 ですが、登場口付近...
さて、フライトまで時間に余裕がある場合、皆さんはどのように過ごされますでしょうか。 私は展望台に行ったり、 晴れた日のフライトでは富士山がきれいに見えていることに喜びを感じたりしているのですが、 飛行場で働くクルマを見て...
搭乗しないともらえない、CAの皆さんとのコミュニケーションツールとしても重宝していた「TODOFUKEN STAMP」ですが、3月31日の最終便をもって配布終了との告知がありました。 この「TODOFUKEN STAMP...