「市川市少年自然の家」に泊ってみた!用意するものは?宿泊ガイド。

市川市少年自然の家の宿泊部屋

さて、市川市に少年自然の家という施設があって、宿泊もできるということでいそいそと。

市川市少年自然の家

まずは建物に入る前に外を見て回ります。

市川市少年自然の家の外観

まずは広場。

市川市少年自然の家の広場

こちらには飯ごうすいさんができるかまどもあります。

市川市少年自然の家のかまど

その奥にはソフトボールができる広さの球戯場。

市川市少年自然の家の球技場

ちなみに、この先は大町公園につながる道があります。

大町公園

で、改めて館内へ。星野道夫氏の写真と図書コーナーがお出迎え。

市川市少年自然の家のロビー

1階には男女別のお風呂があります。

市川市少年自然の家のお風呂

ちなみにシャンプーやリンス、タオル類は全て持参します。

少年自然の家の脱衣場

2階には和室研修室、

市川市少年自然の家の和室研修室

研修室、

市川市少年自然の家の研修室

視聴覚室、

市川市少年自然の家の視聴覚室

体育館があります。バドミントンや卓球も出来ます。

市川市少年自然の家の体育館

そして2階と3階には宿泊施設。

洋室と、

市川市少年自然の家の宿泊部屋

2段ベッドの部屋があります。

市川市少年自然の家の2段ベッドの宿泊部屋

シーツや枕カバーはありますが、寝間着や浴衣はありませんので、持参くださいね。また、洗面台やトイレも部屋にはなく、共用になります。

市川市少年自然の家の洗面台

そして屋上にはプラネタリウム。

市川市少年自然の家のプラネタリウム

外側から見るよりも中に入るとその広さにびっくりしますよ。

市川市少年自然の家のプラネタリウムの内部

最後に食堂。

市川市少年自然の家の食堂

夕食や朝食は申し込んでおくと用意してくれます。

また館内には自動販売機等はありませんので、水筒やペットボトルの準備もお忘れなく!

部屋には冷蔵庫が無いので食堂の冷蔵庫に名前を書いて入れておきます。

市川市少年自然の家の食堂の冷蔵庫

なお、館内および敷地内は禁酒、禁煙ですのでお気を付けください。

少年自然の家は禁酒禁煙

というわけで、とても手軽に利用できる施設ですが、他のホテル等の宿泊施設と違う点を挙げておきます。

  • ドライヤーは持参。部屋でかけることはできません。
  • 歯ブラシセットも持参。コップが無いのでコップも持参することを推奨。
  • 館内は禁酒、禁煙。敷地内も不可。
  • 部屋でのお菓子を含めて食事は禁止。食事は食堂のみ。
  • 部屋には冷蔵庫はありません。食堂の冷蔵庫に名前を入れておくスタイル。
  • 浴衣もないのでパジャマ持参。
  • タオルやシャンプー、リンスもないので持参

というわけで、これから利用する方の参考になれば幸いです。

職員の方は皆様とても良い方なので、安心して利用することが出来ました。

お互いにマナーを守って素敵な滞在にしてくださいね。

その他の子ども向けアクティビティレポートはこちら。

市川市少年自然の家について詳しくはこちら。

●市川市少年自然の家
・住所:〒272-0801 千葉県市川市大町280-4
・電話:047-337-0533

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA