野田市にある清水公園ですが、フィールドアスレチックが有名とのことでいそいそと。

園内はとっても広いのですがその大半がフィールドアスレチックエリア。

コースは全部で3種類。冬期間はメンテナンスのため水上部分が休止中でした。

フィールドアスレチックは事前予約制。時間指定ではないのでその日の都合の良い時間に利用できるのも便利。

料金は大人2人、小学生2人の組み合わせでも4,000円。最近のZIPライン等がある大型アドベンチャーパークの1人分で家族全員丸一日楽しめます。

今回は水上コースが閉鎖中だったので、冒険コースとチャレンジコース。

それぞれのポイントに解説が書いてあります。

途中には池もあっていかだに飛び乗るポイントも。もちろん難しければパスできます。

池の上を歩くポイントも大人気。

むしろ天気の良い冬の方が、暑い夏よりも運動するのにおススメかもしれません。

そして毎年来ると、昨年の時にクリアできなかったポイントを楽々クリアできるようになることで子どもの成長を実感できるのもアスレチックの醍醐味ですね。

また、子ども自身も去年まで大好きだった滑り台では満足せず、

今までできなかった「アリ地獄」が大好きになったりしておりました。

こうして今回も約2時間かけて堪能。これで水上エリアもあったらフィールドアスレチックだけで丸1日楽しめますね。

ちなみにこのアスレチックは1日何回でも利用できます。

なので、空いていれば苦手なポイントを練習することも可能ですよ。(お互いに譲り合って利用しましょう)

ともかく、知人で世田谷から清水公園まで遊びに来るというファミリーを知っていますが、それもわかる気がします。
家族で丸1日リーズナブルに楽しみたい方にお勧めです。
というわけで、良い旅を!
●清水公園の関連レポートはこちら。
●清水公園フィールドアスレチック
・住所:〒278-0043 千葉県野田市清水906
・電話:04-7125-3030
コメントを残す