温泉には2種類あって
- かけ流し温泉
と
- 循環温泉
があります。
両者は「似て非なるもの」であるらしい。
ということでそれを確かめに蔵王温泉に行ってきました。

まずは「循環温泉大浴場」。

うん。
フツーに悪くない。というかリラックスできる。いつも入る温泉だなー。
が、
しかし、その5分後に別の場所にある「かけ流し温泉大浴場」
に入ったときに今までの
- 温泉に対するイメージ
がフェイクだったことが判明しました。
ココのかけ流し温泉にはシャンプーやシャワーや石鹸類など大浴場には完備されているものが何もありません。
そこには
- 湯
があるだけ。

はいって愕然。
まず、塩素臭がまったくない。
それと
- 肌への浸透感
がまったく違う。
とゆうかいわゆる
- 温泉力
が違うのが容易にわかる。
すごいねー。かけ流し温泉。
やみつきになりそうです。
いっそのこと自宅にひいちゃう?(←絶対ムリ。)

え?どうやって撮ったんですか?
まさか貸し切りですか?(汗)
「組合」の方と勘違いされませんでしたか?(笑)
たまに撮影したい露天風呂とかありますけど、1回も撮影したことがないです。
しかし、温泉の確認に蔵王行くだなんて、リッチですな(笑)
>kozyさん
はい。もちろん貸切にしましたよ。
ホテルごと。(すみませんかなり大きくウソをつきました。)
えーと、フツーに早朝に入りにいったのですが、お客様が少ない時期だったせいか、誰もお客様がいなかったので、再び部屋に引き返して、カメラを持ってきて撮影し、再び戻ってカメラを部屋に置いて、入湯した次第です。なのでもしかして他のブログで
「某ホテルの朝6時頃に浴衣をはだけさせながらサイバーショット片手に部屋と2箇所の大浴場を走って往復する怪しい男性がいました。」
って書かれていたら、それは私のことです。(笑)
ともかくいいお湯でした!