以前に展望台に行ったり、
オザミで食べたりして以来、
12年ぶりにサンシャインシティにいそいそと。今回はワールドインポートマートビルにある、

サンシャイン水族館であります。アソビューで入館できるので待ち時間なし。

さっそく中に入ります。

基本的にはビルの中かつ、

歴史のある水族館なので、大水槽のような最近はやりの水族館の展示はありませんが、

それでもそのインフラの中で「魅せる」工夫が随所にありました。

まずは1階。こちらは「大海の旅」エリア。ウツボをはじめとする、

個性的な魚をしっかり展示しているので、

一つ一つの水槽をじっくり楽しむことが出来ます。

ウィーディーシードラゴンや、

ダイオウグソクムシ、

ミズダコの大きさにもびっくり。

「海月空感」というクラゲエリアは、

今はやりの展示でしたな。

そしてマンボウ。

マンタが泳ぐ水槽では飼育員の方も一緒に泳いでいるところを見ることが出来たり、

アオリイカや、

コウイカもしっかり。

そして2階は「水辺の旅」というテーマ。

こちらも個性的な魚がずらり。

それをエリアに分けて、

マングローブの海や、

ハゼの生活環境を再現。

フィリピンホカケトカゲもいらっしゃいました。

そしてその素敵な水槽を維持するために、ちゃんと掃除をしているんですね。

アザラシを見て、

屋外エリアに向かいます。

屋外はさらに工夫がいっぱい。アシカや、

ペリカンが頭上を泳いだり、

コツメカワウソや、

ペンギンの愛くるしい姿も見ることが出来ました。

そしてメインは「天空のペンギン」。ここは青空の時に見るべきですな。

ビル群を「借景」としてそこを泳ぐというか「飛ぶ」ようなペンギンを楽しむことが出来ますよ。

いやー、予想以上に楽しい水族館でした。
そしてなによりこの立地で素晴らしい工夫をしていることにびっくり。
スタッフの皆さんの思いが伝わってくる水族館でした。
堪能させていただきました。
●サンシャイン水族館
・住所:〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1
サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
・電話:03-3989-3466
コメントを残す