さて、鶴山公園内にも立派なお城があると聞いていそいそと。

津山城跡であります。

入り口の砂利がきれいに掃き清められているのがすてき。

サクラの名所でもあるので春が一番良い季節かもですね。

そして、ひたすら階段をすたすた。

城壁が当時をしのばせます。

三の丸。

さらにすたすた。

二の丸。

さらにすたすた。

すたすた。

すたすた。

そして登った先に、

昔の城門跡がたくさんあって、これは敵の攻めが来ても堅牢だなあと思う次第。

門の間を通って、

ようやく本丸。

奥に備中櫓が見えますな。

こちらは中に入ることが出来ます。

部屋の中は畳敷きの部屋と、

当時の間を再現した部屋や、

お土産コーナーもありました。

そして櫓を出て、

裏手に回ると、

急に開放感。

そうなんです、ここはもともと天守があった場所。

天守跡に登ることも出来ますよ。

天守跡からは、

津山市街が一望。

最後に台楼を見て大団円。

いやー、堪能させていただきました。
そうそう、天守近くの石垣には、ハート型の石垣がありますよ。
ぜひ、探してみてくださいませ。

というわけで、よい旅を!
●津山城跡
・住所:岡山県津山市山下135
・電話:0868-22-3310
コメントを残す