さて、千葉ビール工場の見学ルートが一部リニューアルされたと聞いていそいそと。

ここは他メーカーがほぼ無料なのに対して有料(500円)見学という強気のコース。
ですが、週末はこうして予約で一杯になります。

受付を済ませて、待合スペースで待機。

全員揃ってツアーゲートへ。

まずは黒ラベルのルーツについてレクチャーいただきます。

そして、いよいよ工場内へ。

まずは初代の黒ラベルがお出迎え。

その後、原料の解説を聞きます。

そして大きなタンクを見つつ、

仕込釜を見学。

ここで仕込工程と発酵・熟成工程を解説いただきます。

そして貯蔵タンク内の原寸大の模型の中に入って、

サッポロビールのこだわりや特徴を紹介したパネルを見学。
この中からランダムに2枚を実際に解説いただきます。

そして、ここからリニューアルしたコーナーになるのですが、
この先のコーナーや缶詰め作業工程は写真撮影不可とのことでした。
見学したときは稼動していなかったのですが、見学コースのハイライトでもあるんだけどな。
動いていない瓶詰め機や缶詰機の写真撮影も不可というのが解せないなあ。
このあたりはアサヒもサントリーもキリンもOKなのに(かつ無料)、事情が違うようです。

そしていよいよ試飲開始。

会場は明るく開放的な雰囲気。

パーフェクト黒ラベルをいただきます。
ちなみに飲むことができるのは黒ラベル1種類のみ。

エビスは別途マリンハウスで別料金で試飲可能。

ちなみにノンアルコールビールや、

未成年のお客様はソフトドリンクを飲むことができます。

そして缶ビールの美味しい飲み方の3度注ぎを

解説いただいて、終了でございます。
ちなみに、今回アテンドいただいたこちらのガイドさんはとってもわかりやすく、参加した皆さんも楽しく聞いておりました。

その後は黒ラベルギャラリーで、

黒ラベルの歴史を学んだり、

缶ビールの間に入って記念写真を撮影できるコーナーを楽しんだり、

お土産を買うことも出来ますよ。

いかがでしたか?参考になれば幸いです。
というわけで、よい「旅」を!
●サッポロビール 千葉工場
・住所:千葉県船橋市高瀬町2番
・電話:047-437-3591
コメントを残す