ホテル日航奈良 ラージツイン
久しぶりの日航系列レポートはホテル日航奈良。 ロビーも開放的な雰囲気。 エレベーターホールも広々。 今回はラージツイン。 スタンダードツインと違うのはソファスペースがあるかどうかですな。 デスクと鏡台とテレビが一体となっ...
久しぶりの日航系列レポートはホテル日航奈良。 ロビーも開放的な雰囲気。 エレベーターホールも広々。 今回はラージツイン。 スタンダードツインと違うのはソファスペースがあるかどうかですな。 デスクと鏡台とテレビが一体となっ...
さて、日本航空(JAL)グループで一番小さい飛行機がHAC(北海道エアシステム)にあると聞いて丘珠空港へいそいそと。その機材がサーブ340B(SAAB340B)であります。 搭乗するためには歩いて移動です。 ちなみに丘珠...
1都3県に緊急事態宣言が発令されました。期間は2月7日(日)まで。 それに伴い、1月11日(祝)まで停止期間だった「GoToトラベルキャンペーン」も2月7日まで停止期間の延長が発表されました。 実は今回1月20日からGo...
今年もいよいよ残り僅かですね。 今年はコロナ禍の影響で緊急事態宣言が発出してからというもののほぼ飛行機に乗ることができず、なんと搭乗回数は37回。 それでも100,000FOPをクリアできたのは 5月まで実施していたFO...
金沢を代表するホテルの一つがホテル日航金沢。 客室はすべて高層階ですが、4つのランク(スタイル)に分かれております。 今回はそのうち同じダブルルーム(22平米)のコンフォートフロアとニッコーフロアの違いをレポートいたしま...
さて、ウォーキングをしながらマイルが貯まるアプリをご存じでしょうか。 それが「JAL Wellness & Travel」。 万歩計になっており、それぞれ6,000歩、8,000歩、10,000歩をクリアすると1...
今年の夏は例年と違って都内のホテルが比較的空いているようです。 かつ値段もリーズナブル。 というわけで、グランドニッコー東京台場にいそいそと。 お目当てはこちらのガーデンプール。 いつもですと大賑わいですが、今年は40組...
さて、一部の方に好評をいただいております「プラス1,000円シリーズ」ですが、 今回は今まででも最強かもしれません。 なんたって、ステイタスが無くてもダイナミックパッケージ利用でも利用できる技になります。 (ダイナミック...
さて、オーストラリアを中心に国際線中型機として活躍している787ですが、 プレミアムエコノミークラスとエコノミークラスでどれだけ違うのか体験してきました。 まずはエコノミークラスのレポート さっそくエコノミークラスのシー...
コロナウイルスの影響により航空業界も大打撃を受けております。 欠航が相次ぐ中で、 バスラウンジはどうなっているか見に行ってきました。 結論から言うと、本日のバスラウンジの利用は21時発の1本のみ。 それもJALではなくス...
以前にディズニー特別仕様機に乗ったことがありましたが、 ●参考記事 JALのディズニー特別塗装機、ドリームエクスプレス (DREAM EXPRESS 90)に乗ってみた! 客室内もヘッドカバー等、オリジナルになっておりま...
さて、嵐ジェットが国内線に登場してからついに2020年2月1日に羽田那覇線に就航したと聞いて、さっそく乗ってきました。 羽田那覇線をお勧めするポイントをいくつか挙げておきます。 ポイント1:就航距離が長い ポイント2:写...