【A350】JAL(日本航空)エアバスA350-900(359) エコノミークラス体験レポート
先日、久しぶりにA350に乗ることが出来たので、そちらをレポート。 今回はエコノミークラス。 ●ファーストクラスのレポートはこちら。 座席はいたってシンプルですが、 一番の特徴は全席モニター付きということですな。今回は最...
先日、久しぶりにA350に乗ることが出来たので、そちらをレポート。 今回はエコノミークラス。 ●ファーストクラスのレポートはこちら。 座席はいたってシンプルですが、 一番の特徴は全席モニター付きということですな。今回は最...
子どもと一緒にJAL(日本航空)に乗るときのお楽しみの一つに機内で配られる「搭乗記念品」があります。 子どもだけに貰えるのですが、実は毎回ミニチュアプレーンをいただいておりました。まあ、これだけあると子どもも羽田や成田状...
久しぶりのラウンジレポート。 今回は福岡空港のサクララウンジ。 調べてみたら、前回のレポートが10年前で、まだダイヤモンドプレミアラウンジが出来る前のレポートでした。 現在はもちろんダイヤモンドプレミアラウンジがあります...
2022年1月25日現在、34都道府県に「まん延防止等重点措置」が発出され、ふたたび旅行業界を震撼させております。 私も1月と3月に国内と海外の旅行を計画しておりましたが、今回は国内だけの利用になりそうです。 国内はツア...
さて、いつも楽しく参加させていただいているJALのコミュニティ、trico(トリコ)のオンラインイベント、 「広島県ふるさと応援隊オンラインお好み焼イベント」 に当選したので、さっそく親子で参加してきましたよ。 まずはt...
さて、久しぶりの日航福岡のレポート。 今回はシングルルーム。 ●以前のお部屋レポートはこちら。 さすがにコンパクトですな。 ラグジュアリーシングルと比べて大きな違いはベッドの大きさでしょうかね。ホテル日航福岡では一番狭い...
今回JALの旅コミュニティ trico で当選しまして、「JALオンライントリップ奄美群島編」に参加してきました。 さっそく搭乗券を握りしめてオンラインで搭乗します。 この搭乗ゲートや、 機内へご案内する動画のクオリティ...
さて、767に国内線ファーストクラスが導入されてから7年余り。ただ最近ではA350の登場に押されてあまり乗ることがありませんでしたが、実は個人的には好きな機材なんです。 その理由はこの席配置。わずか1列5席のみというエク...
2021年10月20日(水)よりJALマイレージバンクのログイン方法が変わりました。 変更のポイントは大きく2つ まずはパスワードが 数字6桁 から 8桁以上かつ英数字や記号を含む に変更になりました。 さらにワンタイム...
先日JALのサイトを見てみると、 2021年度FLY ON ステイタス会員の方へ ~2021年秋~第2回ボーナスFLY ON ポイント(2021年分)積算について というタイトルでサプライズの案内が掲載されておりました。...
たまに地方空港から737とかの機材で羽田空港に帰ってくると、ボーディングブリッジに到着せずに、ターミナルビルから遠いところに駐機され、バスで移動する場合がありますよね。これを 「沖止め」 と言います。 たまに到着したとき...
すでに運用が開始されて約1か月になりますが、JALの搭乗口でのご案内方法が変わりましたね。 以前は、 事前改札 優先搭乗 後方列 すべてのお客様 でしたが、 事前改札は変わらないものの、 伊丹や、 羽田、千歳等の一部の機...