【被爆遺構】長崎市内にある山王神社の一本柱鳥居と被爆クスノキ。
福山雅治の「クスノキ」でも有名な山王神社。平和公園からちょっと離れているのですが、胸を打たれる佇まいがそこにはありました。 もともと山王神社の参道には、一の鳥居から四の鳥居まであったそうです。ですが、1945年8月9日の...
福山雅治の「クスノキ」でも有名な山王神社。平和公園からちょっと離れているのですが、胸を打たれる佇まいがそこにはありました。 もともと山王神社の参道には、一の鳥居から四の鳥居まであったそうです。ですが、1945年8月9日の...
摩周湖からの地下水が湧き出ている山の奥にある池で、摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えがある池を見にいそいそと。神の子池であります。 裏摩周展望台と同じルートにあります。北海道道1115号 摩...
さて、ウトロの有名ラーメン店、波飛沫(なみしぶき)や、知床五湖、カムイワッカの滝に観光に行く途中に必ず寄っておくべきスポットがあるときいていそいそと。 オシンコシンの滝であります。日本の滝100選にも選ばれております。 ...
先日岩盤浴付きのお部屋がある「まるみ旅館」に泊まった際に、ホエールウォッチング観光船があると聞いていそいそと。 ●参考記事 羅臼観光船「アルランⅢ世(アルラン3世)」であります。 事前予約の上、現地の観光船待合所に集合し...
さて、ホイアンに素敵なスパがあると聞いていそいそと。 Aly Garden Spa(ALY Spa)であります。ちなみにベトナムとかではマッサージ店よりもスパ店と表記されているお店の方がいかがわしくないという説もあります...
日本一長い吊り橋として有名な三島スカイウォーク。全長400mを誇る吊り橋の上からは、日本一高い「富士山」と日本一深い「駿河湾」の絶景を眺めることができますが、雨模様や霧の日など天気が悪い日は楽しめるのでしょうか。 早速行...
さて、今年も納涼船の季節がやってきました。というわけで、竹芝桟橋にいそいそと。さるびあ丸がお出迎え。 東京湾納涼船であります。 まずはビールで乾杯! 出航と同時に盛り上がる皆さん。 フードもいろいろ。 定番の焼きそば、ポ...
さて、千葉県の鋸山(のこぎりやま)にある有名観光スポットといえば、「地獄のぞき」と「日本一の摩崖仏」。 さっそく行ってきました。まずはロープウエーで鋸山山頂へ。 ここから少し下って、 日本寺の敷地に入るので拝観料を払いま...
さて、ダナンの地元の方にもこよなく愛されているパワースポットがあると聞いていそいそと。五行山であります。 行く途中に撮影したのですが、ちょうど漢字の「山」の成り立ちのイラストみたいな形ですな。 実は五行山は西遊記とも関連...
さて、鋸山にロープウエーがあると聞いていそいそと。 まずは山麓駅から乗車。 山麓駅の改札前にはお土産やお菓子がずらり。 今回は往復を購入。 運行間隔は15分間隔。ただ、待ち人数が長蛇の列になると臨機応変に7分間隔で運転し...
ダナンの市街地は半日あれば徒歩でいろいろ楽しむことが出来ます。 今回はダナン大聖堂からスタートしてみます。 ダナン大聖堂を見学した後は徒歩2分程度でハン市場。こちらはダナンでも有数の市場で衣料品や雑貨、 そして食料品やフ...
2020年1月17日に、いままで名前がなかった約77万4千年前から12万9千年前までの時代が、ラテン語で「千葉の時代」を意味する「チバニアン」と呼ばれることになったと聞いて現地へいそいそと。 駐車場も入場料も無料です。 ...