中山競馬場 クリスマスイルミネーション 2017年版
日中は競馬観戦に来ているお客様をひっそりと見守っておりますが、 16時30分をすぎるといきなり主役になるわけです。 日中見ると普通の馬車が、 夜にはきれいな馬車に! もちろん馬車の中に入って撮影することも可能です。 今年...
日中は競馬観戦に来ているお客様をひっそりと見守っておりますが、 16時30分をすぎるといきなり主役になるわけです。 日中見ると普通の馬車が、 夜にはきれいな馬車に! もちろん馬車の中に入って撮影することも可能です。 今年...
まずは六本木ヒルズから。 大きなツリーも良いけど、 やっぱりメインはけやき坂ですな。 晴れた夜が一番のオススメであります。 ヒルズからはちょくちょく東京タワーの見えるスポットがありますね。 一方のミッドタウン。今年はモエ...
そうだ、京都行こう ということでふらり旅へ。今回の目的は圓徳院(えんとくいん)。 ご存知、秀吉の妻、ねねの終焉の地でありますな。 南庭。落ち着くなあ。 そして広間を抜けて 雪月花図襖。 そしてさらに奥へと進むと、 松竹梅...
昼。 夜。 昼。 夜。 昼。 夜。 昼。 夜。 昼。 夜。 どちらがお好み? というわけでよい旅を! ●函館ハリストス正教会 ・住所:北海道函館市元町3-13 ・電話:0138-23-7387
函館の観光名所のトラピスチヌ修道院 そしてお土産の定番、トラピストクッキー。 この二つ、観光客にとってはとっても人気のコンテンツでありまして、それがゆえに誤解を生じていることも多々あるようです。 まず、大前提として 「ト...
夕方の18時前でもこんなにスペースがある河川敷で、 枝豆、焼鳥、ビールという3種の神器をいただいて、 よるのとばりがおりた頃に、 花火大会が始まるわけですな! いつもながらキレイであります。 花火は画も良いけど音が良いね...
さて、函館の朝市といえば地元の方が行く市場はこちらときいて 自由市場へいそいそと。 たくさん海鮮を扱うお店が入っている中で、 今回はこちらの市場亭で食事であります。 店内はテーブル席。 で、もちろんイカ刺し定食から。 お...
皆さんは 「北斗の星に願いをプロジェクト」 というものをご存知でしょうか。 解体の危機にある27年間愛された寝台列車「北斗星」を守りたい! というクラウドファンディングで あの北斗星の車両を2両保存したプロジェクトであり...
さて、 日本最南端の県の沖縄の沖縄本島の最北端とはどんなトコだろうと思い立ち、辺戸岬へいそいそと。 ちなみに「沖縄県」の最北端は、久米島町の硫黄鳥島なので、こういった表記になるわけですな。 展望台からは、 絶景が広がりま...
カポレイに昨年末に新しくショッピングモールができたと聞いてコオリナ滞在中にいそいそと。 カマカナアリイであります。 ちなみにコオリナエリアの各ホテルからはシャトルバスが運行。 大体1時間に1本くらいですな。往復でお一人様...
久しぶりの川越。 熊野神社を起点にして、 てくてく。 途中の足ツボエリアでリフレッシュ。 そして再びてくてく。 お、街並みがいい雰囲気に。 さらにてくてく。 てくてく。 消火栓もいい感じ。 そしてポストやタイムスの看板ま...
さて、毎年恒例のレポートであります。 今年は終夜運転を利用して参拝して来ました。深夜2時台にJRに乗ることが出来るのはこの日だけですな。 というわけで、明治神宮の混雑状況とJRの深夜運転の混雑状況をレポートであります。 ...