羽田空港第2ターミナル展望台レポート(ANA)
羽田空港第2ターミナルは主に全日空(ANA)が拠点とするターミナルです。 というわけで、早速展望台へいそいそと。第1ターミナルと同様にこちらも地下1階から直通エレベーターがあります。 エレベーターの中はもちろんソーシャル...
羽田空港第2ターミナルは主に全日空(ANA)が拠点とするターミナルです。 というわけで、早速展望台へいそいそと。第1ターミナルと同様にこちらも地下1階から直通エレベーターがあります。 エレベーターの中はもちろんソーシャル...
さて、久しぶりに羽田空港第一ターミナルの展望台へいそいそと。地下1階から直通エレベーターがありますな。 エレベーター内はソーシャルディスタンス。 そしてエレベーターで6階へ。 その両側にはシリウスと、 オリオンという宴会...
鎌倉海浜公園の一角をなす、 稲村ケ崎は、 「かながわの景勝50選」や、 「関東の富士見百景」にも選ばれている観光スポット。 晴れた日には富士山と江の島の2ショットを楽しむことができます。 さらに奥に進むと、 芝生エリアが...
さて、7年ぶりに定点観測レポート。 まずは市川市内で最多の参拝客数を誇る法華経寺。 この参道は某保険会社のTVCMや、ドラマの撮影でも使われている超人気スポットですな。 8分咲きくらいでありました。 そしてもう一つの定番...
さて、大仏見学の後に「ちょこれいととお茶」をいただきにいそいそと。 というか「ちょこっとお茶」かと思って入ってみたら、「チョコレートとお茶」なのね。 というわけで、カカオハナレ長谷店です。鎌倉小町通りに本店もありますな。...
いやー、13年ぶりにお邪魔いたしました。 日本の観光地で世界遺産はどこでしょう? というクイズがあって、必ず不正解の選択肢に載るといわれる古都鎌倉。 その中心が鎌倉大仏のある高徳院。 というわけで、いそいそと。 境内図も...
先日の国内線フライトの際に、ちょっと出発まで時間があったので、連絡バスで第3ターミナルまで寄ってきました。 羽田空港第3ターミナルというのは、旧名称は羽田空港国際線ターミナルということで、主に国際線の発着ターミナルとして...
さて、琉球八社の一つが奥武山公園にあると聞いていそいそと。 沖宮(おきのぐう)であります。 もちろんシーサーがお出迎え。 手水舎はコロナ感染症対策のため使用中止。 そしていきなりお土産コーナー。 そうなんです。琉球八社の...
さて、奥武山公園を散策していた時に沖縄県護国神社なるものがあるのを知っていそいそと。 境内はこんな感じ。 さっそく参拝。 手水舎。竹筒から流れる仕組みになっておりました。 顕彰碑にもお参り。 そして拝殿へ。 こういった神...
さて、鬼怒川温泉にもロープウェイがあると聞いていそいそと。 鬼怒川温泉ロープウェイであります。 さっそくチケットを買って、 待合室で待機。 時間になると乗り込みます。 車内は3人くらい座ることができる椅子が2か所。 で、...
栃木県にある龍王峡ってちょっと都内からだと遠いイメージですが、実は東武鉄道のリバティも走っていて、時刻さえ確認すれば結構便利なわけです。 というわけで龍王峡駅にいそいそと。 紅葉のシーズンは多くの観光客でにぎわいますが、...
世界一のつり橋「明石海峡大橋」の神戸市側に添加された施設があると聞いていそいそと。 舞子海上プロムナードであります。 まずは明石大橋を真下から見上げた後に、 建物内へ。 エレベーターに乗って橋げたまで向かいます。 そして...