橋の科学館 明石海峡大橋
さて、明石海峡大橋の袂に 橋の科学館があると聞いていそいそと。 館内に入ると、 ウエルカムボードと、 明石大橋の概要、 そして明石大橋の模型が展示されております。 壁面は明石海峡大橋の歴史についてルート選定から掲載されて...
博物館・展示館さて、明石海峡大橋の袂に 橋の科学館があると聞いていそいそと。 館内に入ると、 ウエルカムボードと、 明石大橋の概要、 そして明石大橋の模型が展示されております。 壁面は明石海峡大橋の歴史についてルート選定から掲載されて...
博物館・展示館さて、竿灯祭りが実際に体験できる展示館があると聞いていそいそと。 秋田ねぶり流し館です。 正式名称は秋田市民俗芸能伝承館とのこと。 そして1階に入ると竿灯がずらりとお出迎え。 町内会や学校のそれぞれの提灯もずらりと飾られ...
博物館・展示館さて、中部国際空港(セントレア)に全国でも珍しい飛行機の体験型施設がオープンいたしました。 FLIGHT OF DREAMS(フライトオブドリームス)であります。 早速コンテンツのご紹介をしていきます。 Fly with...
博物館・展示館十日町市立真田小学校の校舎を再利用した美術館があると聞いていそいそと。 絵本と木の実の美術館であります。 こちらは小学校が丸ごと絵本になった体感型「空間絵本」美術館。 まずは常設展空間絵本「学校はからっぽにならない」 昔...
博物館・展示館さて、成田市に有名な和菓子店、「なごみの米屋」があるのですが、その奥のドアから出たところに、 成田羊羹資料館があります。なんと入場無料。 館内に入ると、大正時代の本物の番頭台にて受付をしているというこだわりよう。 そして...
博物館・展示館さて、豊洲にある、「がすてなーに」がリニューアルしたとのことでいそいそと。 といっても実はリニューアル前に行って撮りためておいたときに、記事化する前にリニューアルのために休館してしまったので、今回は リニューアルオープン...
博物館・展示館北海道札幌の観光名所として有名な赤レンガ庁舎ですが、 2019年9月30日で改装のため一時閉館するとのこと。1888年(明治21年)に建てられたアメリカ風ネオ・バロック様式の建築を楽しめるのも明日までですな。 というわけ...
博物館・展示館さて、一年中「郡上おどり」を見ることができる施設があると聞いていそいそと。 チケットを買って順路どおり進んでいきます。 まずは郡上八幡の文化から。 歴史と共に学びます。 そして信仰厚い郡上の説明と、 ゆかりの品や、 歴史...
その他旅行情報久しぶりにレアンドロのスイミング・プールを見ようと金沢の21世紀美術館にいったら、なんとチケットを買うのにこの長蛇の列! 最後尾からはチケットを買うまで45分待ちとのことでした。 ですが、じつはコンビニで事前に買うとこん...
博物館・展示館さて、千葉ビール園の海側に南極観測船しらせが停泊しており、その中を見ることができるときいていそいそと。 受付でお金を支払ってさっそく乗り込みます。 通路をすたすた。 まずはデッキからさらに上に上がります。 そしてさらに上...
博物館・展示館さて、 前回レポートした大和ミュージアムのテラスにですと、こうして大きい潜水艦が目の前にあったので いそいそと。 前回レポートはこちら↓ 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) 海上自衛隊呉史料館であります。 愛称は「て...
博物館・展示館さて、戦艦大和のミュージアムが呉にあると聞いていそいそと。 戦艦「陸奥」の主砲身がおでむかえ。 で、エントランスには全長26.3メートルもある10分の1戦艦「大和」がお出迎え。 その奥には海上自衛隊の歴史がパネルや資料で...