出雲大社に行ってきた。外苑駐車場(無料)からは神楽殿も近くておすすめ。
そうだ!出雲行こう!と思い立っていそいそと。 もちろんお目当ては出雲大社であります。 今回はレンタカー利用だったのですが、参道付近にあせって停めると有料駐車場だったりしますが、実は奥まで行って外苑駐車場に停めると無料で利...
そうだ!出雲行こう!と思い立っていそいそと。 もちろんお目当ては出雲大社であります。 今回はレンタカー利用だったのですが、参道付近にあせって停めると有料駐車場だったりしますが、実は奥まで行って外苑駐車場に停めると無料で利...
グランフロント大阪でも、 梅田スカイビルの前でも 梅田スカイビルの中でも、 ニンテンドーワールドでも、 ホテルヴィスキオ大阪でも、 ユニバーサルスタジオジャパンでも、 東京ディズニーランドでも、 マロニエゲートでも、 信...
知床観光をレンタカーで楽しむときに必須のドライブポイントがこちらの「天に続く道」。 百聞は一見に如かず。まさに夕暮れ時に見ると、天国に上る道のように見えます。 コンパクトデジタルカメラでこれだけ撮影できるのですから、ちゃ...
野田市にある清水公園ですが、フィールドアスレチックが有名とのことでいそいそと。 園内はとっても広いのですがその大半がフィールドアスレチックエリア。 コースは全部で3種類。冬期間はメンテナンスのため水上部分が休止中でした。...
さて、清水公園はフィールドアスレチック以外にも人気コンテンツが盛りだくさん。その一つが「ニジマス釣り」であります。 貸し釣り竿が1本200円で楽しめます。 20分くらいで釣り方のコツを学んだのか、無事に釣ることが出来まし...
さて、前回、「史跡料亭 花月」の卓袱料理を楽しみましたが、 幕末の要人・文人が通った高級サロンとして名高いお店の由来はそれだけではありません。 それが分かるのが同じ建物にある「集古館」。 こちらには花月の前身でもある引田...
原爆落下中心地公園を見た後はその北側の小高い丘にある平和公園へいそいそと。 まずは平和の泉にある石碑。被爆し水を求めてさまよった少女の手記が刻んであります。 そこから平和祈念像までは各国から送られた平和の像がお出迎え。 ...
長崎にある平和公園。なんといっても平和祈念像が有名です。 タクシーの運転手さんに聞くと「この平和祈念像の右手が爆心地って誤解している人がいるんですよ」とのこと。 この天を指した右手は「原爆の脅威」を表しているんですね。 ...
10年前にオープンした際には良い意味でも悪い意味でも大きな話題となった武雄市図書館。「ツタヤ図書館」とも呼ばれ、運営をTUTAYAが任されたことでも有名になりました。オープンから10年たった現在、利用する機会があったので...
さて、コロナ禍後に久しぶりにシーへいそいそと。もちろんお目当てはビッグバンドビートであります。 今回もJALのラウンジにお世話になりました。(JALのラウンジ内の写真は現在はSNS等への投稿は禁止なのでテキストのみ) J...
福山雅治の「クスノキ」でも有名な山王神社。平和公園からちょっと離れているのですが、胸を打たれる佇まいがそこにはありました。 もともと山王神社の参道には、一の鳥居から四の鳥居まであったそうです。ですが、1945年8月9日の...
摩周湖からの地下水が湧き出ている山の奥にある池で、摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えがある池を見にいそいそと。神の子池であります。 裏摩周展望台と同じルートにあります。北海道道1115号 摩...