【JALの旅 trico】「広島県ふるさと応援隊オンラインお好み焼イベント」は子どもも大満足のイベントでした!
さて、いつも楽しく参加させていただいているJALのコミュニティ、trico(トリコ)のオンラインイベント、 「広島県ふるさと応援隊オンラインお好み焼イベント」 に当選したので、さっそく親子で参加してきましたよ。 まずはt...
アクティビティさて、いつも楽しく参加させていただいているJALのコミュニティ、trico(トリコ)のオンラインイベント、 「広島県ふるさと応援隊オンラインお好み焼イベント」 に当選したので、さっそく親子で参加してきましたよ。 まずはt...
その他旅行情報今回JALの旅コミュニティ trico で当選しまして、「JALオンライントリップ奄美群島編」に参加してきました。 さっそく搭乗券を握りしめてオンラインで搭乗します。 この搭乗ゲートや、 機内へご案内する動画のクオリティ...
お土産・お取り寄せ先日JALのオンラインツアーで「奄美大島」と周辺の離島に連れて行っていただいたのですが、 その道中で沖永良部島にも寄りまして、そこでいただいた「板じゃが 塩味」がとっても美味しかったのでご紹介。 裏面を見てみると、もちろ...
機内レポートさて、767に国内線ファーストクラスが導入されてから7年余り。ただ最近ではA350の登場に押されてあまり乗ることがありませんでしたが、実は個人的には好きな機材なんです。 その理由はこの席配置。わずか1列5席のみというエク...
飛行機2021年10月20日(水)よりJALマイレージバンクのログイン方法が変わりました。 変更のポイントは大きく2つ まずはパスワードが 数字6桁 から 8桁以上かつ英数字や記号を含む に変更になりました。 さらにワンタイム...
飛行機先日JALのサイトを見てみると、 2021年度FLY ON ステイタス会員の方へ ~2021年秋~第2回ボーナスFLY ON ポイント(2021年分)積算について というタイトルでサプライズの案内が掲載されておりました。...
飛行機たまに地方空港から737とかの機材で羽田空港に帰ってくると、ボーディングブリッジに到着せずに、ターミナルビルから遠いところに駐機され、バスで移動する場合がありますよね。これを 「沖止め」 と言います。 たまに到着したとき...
飛行機すでに運用が開始されて約1か月になりますが、JALの搭乗口でのご案内方法が変わりましたね。 以前は、 事前改札 優先搭乗 後方列 すべてのお客様 でしたが、 事前改札は変わらないものの、 伊丹や、 羽田、千歳等の一部の機...
機内レポート登場してから相変わらずの人気の機体でもあるA350ですが、 ファーストクラスは12席しかなく、相変わらずの激戦シートでもあります。 で、何回か登場する機会があったのですが、ちょっとわかったことは、他の国内線ファーストクラ...
アクティビティ成田空港の近くにある「成田市さくらの山公園」ですが、飛行機の撮影スポットとしては全国的にも有名なスポットであります。特にお花見のシーズンは「桜と飛行機」を一緒に撮影できる場所して大賑わい。そしてマニアだけでなく子ども連れ...
ビジネスクラスさて、最近は国際線仕様機材が国内線に投下されているので、国際線のビジネスクラスに乗る機会も多くなってきたのですが、特に多いのが「JAL SKY SUITE Ⅲ」であります。 こちら窓側の席は窓側に脚元が向かっているのです...
機内レポート約1年前に 【日本航空国際線仕様機材】JAL国内線でたった+1,000円でビジネスクラスシートを堪能する方法 という記事を書きましたが、 その時はまだ Wi-Fi 大型ディスプレイ が使えませんでしたが、国際線仕様機材が...