さて、ふと思い立って成田空港から国内線を利用してみよう!と思い立ちいそいそと。いままで国際線は利用したことがある方は多いと思いますが、ちゃんと国内線もあるんです。国内線は国際線の到着ロビーと同じ1階フロアですな。

で、一番端にあり、かなり歩きます。

で、チェックインカウンター。こちらで荷物を預けます。ちゃんとJGC以上のステータスの方用のカウンターもあります。

で、ここから保安検査場までまた歩きます。

こちらが保安検査場。

国際線のにぎやかさと比べると落ち着いた雰囲気。
ちなみに今回は成田→伊丹線を利用したのですが、基本的には国際線の到着に合わせての乗り継ぎダイヤとなっており、国際線の遅れによって、遅延も発生します。

また、もう一つは保安検査場内に売店が無いこと。

これは毎回クレームになるのか、いたるところに「この先売店はありません」とのアラートが書かれておりました。

で、保安検査場通過後は確かに何もなく、キッズコーナーがあるくらい。

なので、お弁当などは事前に売店で購入しておくことをお勧めします。

ちなみにこの先はバスラウンジ。

沖止めファンにはたまりませんな。

参考になれば幸いです。
というわけで、良い旅を!
コメントを残す