さて、そろそろ「しらこ桜」が開花するころです。しらこ桜というのは伊豆の河津桜に惚れ込んだ中里地区のホテル経営者が苗木をもらって植えたのが始まりとのこと。

2022年はイベント自体は中止ですが、桜を愛でることは出来るとのことで、いそいそと。

しらこ温泉桜祭りのメイン会場は白子桜公園
しらこ温泉桜祭りのメイン会場は白子桜公園。九十九里有料道路と並行して走る県道30号線沿いにあります。
公園内も桜が満開になるとこういった通路の両側がピンク色に染まります。

今回は一分咲き程度でしたが見に行ってみました。

ちなみにこちらの公園の駐車場はあるのですが、数台しか停めることができません。

なので、銚子方面から南に下ると海側にオーツカという駐車場があります。こちらがおすすめ。普段イベントがある際は出店エリアになるのですが、今年は無料駐車場として開放しておりました。こういったサービスって嬉しいですよね。

ちなみにオーツカの手前を左折するとすぐに海に行くことが出来ます。こちらが中里海岸の駐車場。こちらも無料です。

晴れた日には海も見えるので、こちらの駐車場に停めて海と桜を楽しむのがおすすめです。ちなみにこちらの駐車場から公園までは徒歩3分くらい。

また、イベントは中止でしたが地元のお店が出店しておりました。

地元の野菜や、

白子桜公園から徒歩3分くらいの場所にある「かわごえ」のお店も出店しておりましたよ。

ちなみに白子温泉街は、街自体はコンパクトなので、
桜を見るだけであれば1時間くらい、
食事もするのであれば2時間から3時間くらい、
日帰り温泉も楽しむのであれば、4時間くらいあると十分楽しむことが出来ますよ。
これから利用する方の参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
コメントを残す