天童市。
先日ほほえみの宿 滝の湯 季のはな温泉に泊まったレポートを書きましたが、
町をあげて、
- 「将棋」の町
ということをPRしているんだなーと町をぶらぶらして実感。
駅のホームに将棋が描かれていたり、

駅前に将棋資料館がどーんとあることだけで
驚いていたのではダメです。

だって、
標識も、

案内板も、
将棋の駒のカタチをした5角形。

交差点にもどーん。

お蕎麦屋さんの看板だって5角形。

でもこれだけではないんです。
町で「詰め将棋」が楽しめます!
例えば電柱。

電柱じゃ小さくて見えないなーという方には
歩道にもあります。

こーゆー、
町をあげての応援っていいよね。

そのほかにもタクシーや歩行者信号機とかいろいろあるようですー。
ぜひお越しの際にはさがしてみなはれー。

nikko81です。
わたしも天童は何度か訪れています。
あ、写真を撮られている
「水車生そば」さん。
ここの「鳥中華」が美味しいんですよ。
蕎麦屋さんですが、山形ラーメン、
といえば、わたしはココです。
http://arcadia.cocolog-nifty.com/nikko81_fsi/2008/12/post-e8bb.html
>nikko81さん
こんばんは!
そうなんですねー!
私は普通のそばをいただいてしまいました。。。
次回行ったときは食べなければ!