日本科学未来館の展示は体験しながら学ぶことができるコンテンツがたくさん!

日本科学未来館の地球

さて、子どもと一緒に科学を体験できる博物館があると聞いていそいそと。

日本未来科学館であります。

日本科学未来館の外観

館内に入るとジオ・コスモスがお出迎え。

日本科学未来館の地球

まずは3階を目指します。

日本科学未来館のエスカレーター

3階は「未来をつくる」フロア。

アイボや、

日本科学未来館のアイボ

馬の後ろ足を再現したロボットなど、個性派ロボットが勢ぞろい。

日本科学未来館の馬の足音ロボット

続いて、ナナイロクエスト。

日本科学未来館のナナイロクエスト
ナナイロクエストの休憩スペース

後は「老いパーク」を体験したり。

日本科学未来館の老いパーク

その後、6階に上がってドームシアターで3D映像を体験。

日本科学未来館のドーム

展望フロアではランチも美味しくいただきました。

日本科学未来館の展望レストラン
日本科学未来館のレストランのハンバーグ&ミートソーススパゲティ

続いて5階フロアへ。こちらは「世界をさぐる」フロア。

日本科学未来館の5階エントランス

「地球環境とわたし」の展示では、

日本科学未来館の地球環境とわたし

子どもでも興味を持ってもらう工夫が。

日本科学未来館の地球環境とわたしは子どもにもわかりやすい

100億人でサバイバルのコーナーでは、

日本科学未来館の5階の100億人でサバイバル

ダイナミックな地球のシステムと急速に変化する人間社会を模型で表現。これはわかりやすかった。

日本科学未来館の100億人でサバイバル

その奥にはスーパーカミオカンデの模型もありました。

日本科学未来館のスーパーカミオカンデ

細胞たちのコーナーは、グループ毎に映像を体験。

日本科学未来館の細胞たち

IPS細胞について学ぶことが出来ます。

日本科学未来館のIPS細胞

映像で学んでから実際に細胞を観察するとやはり理解度が深まるみたい。

日本科学未来館のIPS細胞の顕微鏡

その向かいにはプラネタリー・クライシス。これは必見です。

日本科学未来館のプラネタリークライシス

最後に小さなお子様向けの、ぼくとみんなとそしてきみ。

日本科学未来館のぼくとみんなとそしてきみ

いやー、楽しませていただきました。

今回は時間があまりなくてゆっくり回ることが出来ませんでしたが、次回はもっと時間に余裕をもってじっくり体験したい博物館でした。

堪能させていただきました。

というわけで、よい旅を!

その他の博物館・展示館のレポートはこちら。

●その他の日本科学館関連のレポートはこちら。

ナナイロクエストの休憩スペース
日本科学未来館のレストランのハンバーグ&ミートソーススパゲティ
TokyoMiraiPark

日本科学未来館
・住所:〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3-6
・電話:03-3570-9151

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA