軍艦島上陸クルーズに参加してきました。

今回利用したのが高島海上交通が運航する「ブラックダイヤモンド号」。

もちろんお勧めは2階デッキ。

さっそく長崎港を後にします。

軍艦島に行く途中にも見どころ満載。

天気が良くて何より。

大きなドックも見ることが出来ました。

で、40分程乗船してまずは高島に到着。

高島では石炭記念館の前で軍艦島の模型を使って学ぶことが出来ます。

●高島のレポートはこちら。
見学後、高島を後にしていよいよ軍艦島(端島)へ。

まずは軍艦島の周りを一周します。

上陸できる気象条件が揃わない場合はこの周回で楽しみます。

今回は幸いにして軍艦島に上陸することが出来ました。

そして慎重に軍艦島に近づいて、

接岸。

さっそく上陸。

間近で見る廃墟はなんとも言えない威圧感を感じます。

こんな小さな島でもヒエラルキーがきちんと成り立っており、部屋の広さも違ったとのこと。

軍艦島では上陸できるエリアが厳しく規制されており、それぞれのエリアで、

クルーズ船に乗船した全員で説明を聞きます。

上陸した時間は約50分間。あっという間に時間が過ぎて、帰途につきました。これは凄いツアーだなあ。

いやー、とっても堪能させていただきました。日本の歴史の一部に触れることができました。

ちなみに軍艦島上陸クルーズのスタッフの皆さんはとっても応対が素晴らしく、最後まで挨拶されているのがとても印象的でした。
親切なガイドをありがとうございました。
というわけで、良い旅を!
●軍艦島上陸クルーズ関連記事はこちら。
動画でも撮影してきたので良ければどうぞー!
コメントを残す