遠野物語を始めとする民話を楽しめる展示館があると聞いていそいそと。

柳田國男さんの銅像がお出迎え。

というわけで、とおの物語の館。

ちなみに城下町資料館と共通の入場券になります。

まずは昔話蔵。

この地にあった造り酒屋の蔵を改装したとのこと。

遠野地方に古くから伝わる昔話を紹介しております。

昔話シアターや、

ソファにすわると昔話が流れてくるエリアなど、昔話にどっぷりつかることが出来ます。

関連書籍もありました。

併設してあるのが「柳田國男展示館」。

旧高善旅館は柳田國男が滞在した旅館。

明治から昭和にかけて、遠野を代表する旅館だったとのこと。

また旧柳田國男隠居所もあり、

こちらは世田谷区成城にあったものを移築。

続いてお土産処「赤羽根蔵」。

こちらはお土産が充実。

絵本から、

お酒まで用意されておりました。

続いて遠野城下町資料館。

戦国時代から続く遠野南部家の装束や、

武器を展示しております。

あとは遠野座によって、

語り部や芸能を楽しみましょう。

こちらは日によって上演時間が決まっているので、まずはこちらの時間をチェックしてから見学することをお勧めいたします。

遠野市内には徒歩圏でいろいろな展示館がありますので、そちらも散策がてら見学することをお勧めいたします。
というわけで、良い旅を!
●遠野市の関連施設レポートはこちら。
●とおの物語の館
・住所:〒028-0523 岩手県遠野市央通り2-11
・電話:0198-62-7887
コメントを残す