子ども連れにもカップルにもおすすめ!「DinoScience 恐竜科学博」を楽しむための8つのポイント パシフィコ横浜

恐竜科学博のレイン

さて、先日ソニープレゼンツ「DinoScience 恐竜科学博」を見てきました。これがちょっと感動したので、これからご覧になる皆さんの参考になればとおもい、楽しむための8つのポイントをお届けいたします。

恐竜科学博の看板

ポイント1:イープラスで発券しても手数料が無料!

コンビニ発券も手数料ゼロ

今回はソニーグループが集まって企画しているということから、通常はイープラスでコンビニ発券すると手数料が100円程度かかりますが、今回は無料で発券できます。こういったところも今回のソニーの気合が入っているなあと実感するわけです。

ポイント2:午前中より午後がおすすめ。

ゆっくり支度して出かけるのが吉

今回のポイントで一番お伝えしたいのがこちら。

実はこういったイベントは朝一番で行くのが鉄則だったりします。

空いてるし、イベントは申し込めるし、限定グッズは購入できるし。

ですが、今回のイベントはちょっと違うようです。百聞は一見に如かず。

こちらが9:00の開場と同時にめがけて待機している列。ほぼすべて家族連れです。これから暑い日が続きますが、子どもはこれだけ待たせられると飽きてしまいます。

一方15:00過ぎの入口。待機列はありません。

そうなんです。家族連れであれば早めに行きたいと思うのが常ですが、みなとみらいはたくさん遊ぶところがあります。

新しくできたゴンドラや、観覧車に乗ってみなとみらい観光を済ませてからこちらの会場に来ることをおすすめいたしますよ。

ちなみに夕方に訪れても人気のスヌーピーのコラボグッズは在庫がたくさん用意されておりました。

恐竜科学博のスヌーピーのコラボグッズ

ポイント3:ナイトミュージアムはカップルでの鑑賞におすすめ。

ムード満点の照明

18時からのナイトミュージアムは照明が少し落とされて、ちょっと落ち着いた雰囲気の演出になります。

18時までのケツァルコアトルスはこのような照明ですが、

18時以降のケツァルコアトルスはこんな感じ。

メイン会場のレインも、

印象が変わりますね。そしてお子様連れの利用者をはじめとして鑑賞する方も少なくなる傾向にあるので、こうして引きの画でもじっくり楽しむことができます。

また、日によってはナイトミュージアムペアチケットも発売されていますので、時間に融通が利く方はおススメですよ。

ちなみに昼も夜も楽しみたい!という方は17:00の入場チケット(平日は時間指定なし)を買うのがよいかと。完全入れ替え制ではないので、18時になると照明が変わって、両方の演出を楽しむことが出来ます。

ポイント4:骨格の迫力に没入!

どの骨格も間近で体験可能

無事に入場したらあとは骨格の迫力に没入しましょう。今回の展示の素晴らしい点は、こうして動画コンテンツ以外はほぼ写真撮影OKということ。そのために鑑賞も撮影もしやすいように、無駄な柵やロープといったものはありません。お好みの距離でじっくり対峙することが出来ます。

恐竜科学博のティラノサウルススタン

各コンテンツについては以下のレポートを参考にしてみてくださいね。(少しネタバレあります)

恐竜科学博のティラノサウルススタン

「DinoScience 恐竜科学博」に行ってきた! パシフィコ横浜

2021年7月23日

ポイント5:シアターは必須体験!

前方で見ると大迫力

そしてソニーの映像制作技術を活かした作品がこちらの「白亜紀体験シアター」。

恐竜科学博の白亜紀体験シアターは大迫力

もちろん会場内は撮影禁止なので画はありませんが、映像だけでなく風と音と振動を一緒に体験することが出来ます。

ポイント6:音声ガイドは必聴!

子どもから大人まで楽しめます。

無事に入場して骨格とシアターを体験するだけではもったいない。

そこでおススメなのはこちらの音声ガイド。

今回の音声ガイドの素晴らしい点は、恐竜博という老若男女が訪れるイベントに合わせて、子ども向けから大人向けまでガイドが用意されていること。

おかげで、5歳の子どもでもこうして音声ガイドを使って、ママやパパでは教えてあげられない知識も吸収していたようです。子どもでも一人で操作がしやすいのもポイントですね。

ポイント7:ワークショップをたのしもう!

子ども連れでしたら必須コンテンツ!

会場の最後の方には恐竜ワークショップがあります。

恐竜科学博の体験ワークショップ

ワークショップは

  • 恐竜グラスガーデン
  • トレジャーハンター!化石発掘体験
  • 恐竜せっけんづくり

の3種類が用意されておりました。

そしてこのワークショップに参加する場合もポイント2で解説した通り午前中よりも午後がおすすめ。入口ではこうして休止中と表記がある場合でも、

恐竜科学博の美食恐竜のキッチンは空いています。

夕方に行くと待ち時間なく利用できる場合が多いようです。

今回は化石発掘体験に参加。

恐竜科学博の化石発掘体験

子どもは一生懸命「発掘」して、でてきたアンモナイトに大喜び!自宅に持ち帰って自分の「宝箱入れ」に大切にしまっておりました。

ポイント8:「美食恐竜のキッチン」はテイクアウトがおすすめ

子どもが喜ぶメニューがたくさん

そして最後はお土産を買って、食事をして帰ろうと思った場合には、こちらの美食恐竜のキッチンを利用しましょう。

恐竜科学博の美食恐竜のキッチン

一番人気はこちらの「恐竜BOX」。ハンバーグ、ポテト、ナゲット、コーン、ケチャップと子どもが好きなメニューがセットになっております。

恐竜科学博の美食恐竜のキッチンの恐竜BOX

ただし会場には椅子がないので、子ども連れであればテイクアウトで購入して、会場を出た後に、

恐竜科学博の美食恐竜のキッチンには椅子がありません

2階のコンビニ前のテーブル席でいただきましょう。

パシフィコ横浜の2階のコンビニ

ドリンク(お酒含む)をコンビニで買うことが出来ますので、便利ですよ。こちらもお昼過ぎまでは混雑するspotですが、夕方は空いております。

恐竜科学博の美食恐竜のキッチンはテイクアウト可能

いかがでしたか。子ども連れだと混雑していたり、待たされたり、お目当てのワークショップが出来なかったり、お気に入りのお土産が買えなかったりするだけで、大変なことになりますよね。そういったことを避けるためにも午後からゆっくり回ってみてくださいね。

参考になれば幸いです。

※今回は7月の4連休の初日に体験した感想です。お盆休み等では混雑状況が変わるかもしれませんので、あらかじめご了承くださいませ。

というわけで、良い旅を!

●恐竜科学博を楽しむための関連記事は以下よりご覧ください。

恐竜科学博のティラノサウルススタン

「DinoScience 恐竜科学博」に行ってきた! パシフィコ横浜

2021年7月23日
恐竜科学博の美食恐竜のキッチンの恐竜BOX

「美食恐竜のキッチン」 パシフィコ横浜で開催されている「DinoScience 恐竜科学博」のフードを食べてみたよ

2021年7月22日

その他の展示イベントや博物館のレポートはこちら。

恐竜科学博のレイン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA