さて、先日熊本城に行ってきましたが、その際に一緒に見て回ったのが「熊本城ミュージアム わくわく座」であります。
というわけで、清正公にご挨拶してから、

わくわく座に向かいます。

お土産屋さんや食べ物屋さんもあって、

にぎにぎしい感じ。

で、熊本城ミュージアム わくわく座へ。

ここでは必ずセット券を購入しましょう!
わくわく座だけの入館券だと300円。

熊本城だけの入園券だと800円なのですが、セットで買うと850円。
つまりたった50円でわくわく座に入場することが出来るんです。

館内は子ども連れでも楽しめるような仕掛けがたくさん!

まずは入口で忍者になって記念撮影。

さっそく中に入ります。

熊本城の映像での紹介や、

大名行列も展示。

籠に乗ることもできます。

ちなみに、この大名行列の模型はとっても精巧にできていて、人形の顔がそれぞれ違うんです。

その他にも馬にのったり、

兜に入って記念写真を撮ることもできます。

城壁に使われていた石の展示の横には、

実際に石垣を完成させる体験コーナーもありました。

続いて2階へ。錦絵と、

レゴブロックの熊本城がお出迎え。

その奥には大きなステージがあって、

劇を楽しむことが出来ます。

子どもから大人まで楽しめる劇でしたよ。

いやー、堪能させていただきました。
この展示量で実質50円で楽しめるのはとってもお得ですな。
というわけで、良い旅を!
※料金は2022年2月現在です。
●熊本城のレポートはこちら。
●熊本城ミュージアム わくわく座
・住所:〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-1-1
・電話:096-288-5600
コメントを残す