四国最大級の四国水族館ですが、大人気のイルカショーを体験しにいそいそと。

●四国水族館のレポートはこちら。
まずはイルカプールを下から見てみます。モニターには上から見た画が映っていますね。

この水槽からはイルカがゆったり泳いでいる姿を見ることが出来ます。

ひとしきり堪能した後、イルカプールを見に上にあがります。

テラス席からは瀬戸内海が一望。

そしてこちらがイルカショーが開催されるプール。

そして最大の特徴は、プールと観客席を仕切る「柵やパネルが無い」ということ。

なので、イルカショーはどの席からでもじっくり楽しむことが出来ます。

では、イルカショーの時にジャンプで濡れないかというと、濡れるんです。百聞は一見に如かず。
こちらがイルカショーが終わった後の席。
びちゃびちゃですね。

水がかかっていない場所はお客様が座っていた場所なので、このように縦に水の跡が残っておりますが、これをみると3段目くらいまでかかっていますね。

ちなみに今回のショーではテラス席に近いエリアがずぶ濡れになっていましたが、ショーの構成やその時のイルカのコンディションで濡れるエリアは大きく変わるそうです。

なので、濡れずに楽しみたいという方は後ろの席をお勧めします。
「水濡れ注意!」というアテンションはこのイルカショーの席には記載がありませんので、皆さん自己判断で楽しんでくださいね。
そして、濡れても怒ることなく、むしろ良い思い出になったと楽しむことが肝要ですよ。
ちなみに軽食やドリンクも販売しているので、イルカショーを楽しみながら飲食することもできますよ。

最後に動画も貼っておきますので、お時間のある時にどうぞ。
参考になれば幸いです。
というわけで、良い旅を!
●四国水族館のレポートはこちら。
●四国水族館
・住所:〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
・電話:0877-49-4590
コメントを残す