土佐から日本が見えてくる。
というわけで、高知城歴史博物館へいそいそと。

有料フロアは3階ですが、1階でチケットを購入します。

となりにはお土産コーナーもあります。

で、チケットを買って3階へ。

3階はこうしてカウンター席があり、

ここから高知城を一望できます。ここまでは無料で楽しむことが出来ます。

そして有料ゾーンへ。

まずは映像コーナー【土佐史探索室】がお出迎え。

で、導入展示室。高知県の歴史年表があります。

土佐国の地形図もありました。

続いて土佐藩の歴史コーナー。

高知城の見どころもわかりやすく紹介。

高知城を見る前にこちらを見学するとより一層知見が深まりそうですね。

そして江戸時代の美術と文化にも触れることができます。

ここには甲冑や刀剣、能面、茶道具などの展示があります。

ウサギの兜も良い感じ。

そして最後に保存と修理の紹介で大団円。

ちなみに2階には閲覧室と、喫茶店「イストワール」、

そしてテラスもありますよ。

また1階に降りる通路には高知城歴史博物館の建築の記録があります。

こちらも合わせて楽しみたいですね。

いかがでしたか。
参考になれば幸いです。
ちなみに2か月程度で展示も入れ替えるとのことで、高知にお邪魔する都度楽しめるのも大きなポイントですね。
というわけで、良い旅を!
●高知県立高知城歴史博物館
・住所:〒780-0842 高知県高知市追手筋2丁目7-5
・電話:088-871-1600
コメントを残す