さて、一年中「郡上おどり」を見ることができる施設があると聞いていそいそと。

チケットを買って順路どおり進んでいきます。

まずは郡上八幡の文化から。

歴史と共に学びます。

そして信仰厚い郡上の説明と、

ゆかりの品や、

歴史上の人々を展示。

その先は伝統工芸の数々が。

ちなみに「ろう細工」の食品サンプルも有名です。

そしてメインはなんといっても1日数回行われる郡上おどりの実演。

初めて見る方にもわかりやすく解説しながら踊りを披露してくれます。
これはとてもよい博覧館ですなあ。
というわけで、よい旅を!
●郡上八幡博覧館
・住所:〒501-4213 岐阜県郡上市八幡町殿町50
・電話:0575-65-3215
コメントを残す