さて、
久しぶりに上野公園へいそいそと。
元素のふしぎ展です。

で、
会場内はフラッシュをたかなければ写真撮影OKという寛大さ。

そうだよねー。
著作権が発生しない企画展だったら、こーゆーくらいの規制がいいかも。
で、
それぞれの元素の解説と、


それが使われている日用品を紹介。

あとは、アルミ、銅、銀、金の重さ比べコーナーとか、

レアメタルとレアアースのコーナーでは、

まさにレアモノの展示も!!!

ちなみに全ての元素の解説がありますが、
もちろん、
「研究上の興味だけで用途はない」
という元素もあるわけです。

ちなみに、
出口付近には人気投票なるものがあり、

それぞれに皆さん「元素」に思い入れをもっているんだなーと。
花火師だったり、

バリウムだったり。笑

個人的に一番イカした答えがこれ。
Yb →理由:イッテルから。

そうなんです、Ybは「イッテルビウム」なんですね。w
なーんていろいろ観て回るのですが、
最後は常設の地球間の3階へ。
個人的にはここの
「壮観さ」
が一番のお気に入り。

今回も楽しめました。
またこようっと!

●国立科学博物館
・住所:台東区上野公園7-20
・電話:03-3822-0111
国立科学博物館 レストランのレポートはこちら。
コメントを残す