さて、秩父に美味しい酒蔵があると聞いていそいそと。

秩父錦であります。さっそく酒蔵資料館へ。

ロビーに入って、

順路どおり進みます。

昔の帳場を見つつ、

当時の酒造りを再現した館内を見学します。

蝋人形達がみんなイケメン。

ちゃんと仕込み等行程についての解説もあるのでわかりやすい。

そして大宮郷と矢尾本店の歩み、

そして酒徳利の展示。

そして昔使っていた器具を見て、

順路どおりすたすた。

そして文化勲章受賞者である、東山魁夷さん、杉山寧さん、橋本明治さんの三画伯が祝桝を書いた作品もあります。

そして貯蔵室を見学。ここにくるとお酒のよい香りが漂ってきます。

そして、もう一つの建物では、

売店と、

試飲コーナーがあります。

試飲コーナーは、

無料で試飲ができるコーナーと、

限定で大吟醸を、

1杯100円で試飲出来るコーナーもありますよ。

いやー、美味しくいただきました。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
店名 | 秩父錦 酒造りの森 |
---|---|
ジャンル | 酒蔵 |
予約・ お問い合わせ |
0120-800-187 |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 〒368-0054 埼玉県秩父市別所1432 |
交通手段 | 西武秩父駅からタクシー利用で13分前後 |
営業時間 | 9:00~17:00 酒蔵資料館は9:00~16:30 |
定休日 | 火曜(春秋の観光シーズンは営業の場合あり) 年末年始 |
入館料 | ¥200 |
支払い方法 | 現金・ カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) |
コメントを残す